水曜日0時15分。


漢方薬の話。


五苓散が昔から体に合っていると思っていて、長いことツムラの五苓散を飲んでいる。


色々な漢方薬を飲んだけれど、体に合っているものは飲みにくさが無い。


「美味しい!」とまでは思わないけど、すんなり飲める。


漢方薬の合う合わないを、そこの基準で決めている。


ツムラの五苓散は体の「水」の調整をしてくれる、と私は理解している。


むくみだとか、逆に口の渇きだとか…二日酔いにも効くらしい。


この五苓散を「むくみ」を理由に心療内科で出してもらっている。先生は「いつでも止めてもいい」と言うが、私は欲しいのでお願いしている。


GW前の処方の時、薬局で


「ツムラの五苓散の在庫が無いのでクラシエの五苓散をだします。先生にも了解してもらいました。」


と言われ、なんとも思わずもらってきた。


そうしたら…


「不味い!飲みにくい!」


ツムラとクラシエ…内容物は変わらない。配合の量が少しだけ違ってるくらい。

クラシエの五苓散の方が粒が細かい。サラサラしてる。

たぶん違いはそれくらい。


なのに…


その後、この前の月曜日の処方も「クラシエの五苓散」だったから、薬局で


「ツムラの五苓散はまだ入ってきてませんか?」

と聞いたら、入荷してると!


…変えてもらった!


そして、毎日「ツムラの五苓散」を飲んでいる。


あ〜よかった。


なんか、五苓散飲んでると安心するんだよね〜