月曜日23時29分。


私のゴールデンウイークはほぼ終わり。


前半3日間は孫たちと遊んだ。

思い出が残ったのと癒されたので満足。


しかし、この3日間眠れなかったなぁ。

寝るのが少し遅くなっただけ…なんだろうけれど、辛かった。


今日は朝7時半起きだったので夜に眠ったのは5時間くらい。(夕方に少し昼寝)


このくらいが普通の人もたくさんいるけれど、普段私は8時間から10時間、眠っている。



とは言っても、睡眠の質が悪い。



こんな感じになったのはセレネースをカットしてからで、その前は一日中眠っていても夜も寝ている生活だったから、夜の睡眠の質が悪いのは最近のこと。



寝つきがものすごく悪い。


何度も目が冷めてしまう。


夢ばかり見る。


起きると体が痛い(特に背中が痛くて起きられない程)




これらは、自分で思うには夜にしたがって脳内がどんどん活発になってきて、興奮状態になり、朝は目覚める時に副交感神経が優位になって起きれない感じではないかなぁと。


たぶん人と真逆。


ちゃんと睡眠が取れている人は、朝に少し眠いのはあるかも知れないが交感神経が優位になってくると活動的になり、夕方になって、だんだん疲れがでてきて、家に帰ったらリラックスして副交感神経が優位になり眠くなる。(私の解釈です)


それが真逆な気がする。


眠剤はもう20年くらい飲んでいる。

いろんな種類を飲んできた。

今はデエビゴ。

リボトリール、デパケン、抗うつ剤のレクサプロ、頓服でソラナックス。


眠剤が朝に残ってる…っていうのも考えられる。



ほらほらほら、また寝る前にいろいろ考えちゃってるじゃん、


ぼーっとして、リラックスしなくちゃいけないんだよな。



寝つきの良い人の話を色々聞くが、「ドラえもんののび太」のように、目をつぶってすぐに寝る人がいる。うちの夫もそうだ。


「たまに考え事してたら眠れない」と言うことがある。特に悔しかった出来事のことを思い浮かべてる時。


でも普段はコテっと眠る。


慢性睡眠不足だから仕方ないが、そういう人は「気絶しているのと一緒」とネットの記事で見たこともある。


それも良くないのか。


歳をとると睡眠時間が短くなって早朝に目覚めると言うのも聞く話だ。


私には無縁だな…。


だからどうするか!なんだが…なるべく夜は早い時間からリラックスするように…(それができないから困っているんじゃん!)朝、起きたら太陽の光を浴びる!(日当たりが悪いんだよな…)


ひとり突っ込みしながら考える。


「あぁ、今夜も脳は活発に活動してるわ」