月曜日22時33分。


歯医者と心療内科のハシゴの日。


歯医者はクリーニングのみ。

歯周病で右の奥歯がやばいらしい。

抜くかもしれないと言われて、焦ってる。


心療内科ではベトナムコーヒーを4袋だけ先生にあげた。

でも喜んでくれてたな…。

バセドウ病の先生には小さいけど箱であげる。バセドウの先生の方が優しい先生だから。(おいおい!)




帰ってきて、地元の友だちに連絡して夕飯を一緒に食べる事にした。

お土産を渡したかったし。


お土産は喜んでくれたけど、ベトナム旅行の話は…「私、ベトナム嫌い」とあんまり聞いてくれなかった。

ベトナム、とっても良いところなのに。


そして気づいた!


友達が海外旅行に行っても、一緒に行ってない人はまるで興味がないんだと!


そりゃあそうだよな…。


私の中には沢山の思い出があるし、楽しかったけど、周りで聞かされてる人にしたら「なんだ自慢話か?」くらいの事で…、みんな同じ地球にいても生活はまるで違って…ベトナムの事なんて想像もできず、話を聞いても面白く無いって事だ。



…つまらないの。


私だったらもっと話を聞きたいと思うのにな。


地元の友だちは、相変わらず愚痴を言っていた。

ご飯を食べに行って愚痴を聞かされるなんて…。


時間を無駄にした!


この友人は確かに1番古くて繋がりが多いけど、話をしても全く面白く無い。

いつも、もう縁を切りたい…って思いながら付き合っている。


わかってる。私が病気がひどい時もそばにいてくれた人だ…。


でも、少しづつ距離をとろう。

私がストレス溜まったら良くない。


今日も夫はいない。

だから友だちとご飯食べてきたんだけど…私が感じたストレスはどこへ持っていけばいいんだ?





心療内科で「デパケンを勝手に2錠から1錠にしていた」と話をした。


先生はダメとは言わなかった。


昼間のデパケンをやめて「寝る前に200mgのデパケンを飲んで」と言われた。(これまでは100mgを朝夕)


「え〜!200mgのデパケンって多くない?」って思ったがデパケンの処方をネットで検索すると、そう多くもないようだ。

ならいいか。




夜の薬は、気持ちを穏やかにしてくれる…気がする。


リボトリールがベンゾジアゼピン系だし、レクサプロは抗うつ剤だし、デパケンも落ち着かせる作用がある。


友だちとご飯に行ってストレスを感じたから、夜の薬飲んで楽になろう。



最近ソラナックスを飲んでいない。


具合が悪い時は毎日飲んでたのにな。


ソラナックスは依存しにくいのかな?

私の体は。