水曜日22時00分。


明日1日を残してハノイ旅行は終わる。

明日の夜は飛行機の中。


娘の家で最後のシャワーを浴びて、一服中。


今日はインターコンチネンタルホテルで朝食のビュッフェを食べて、バッチャン村へ行った。









陶器の村だ。


写真には撮れなかったけれど、もっとごちゃごちゃと品物をカゴに乗せて埃のかぶっている陶器のマグカップやお皿をセール品として売っていた。


それの中からマグカップを四つ、自分たちのお土産にかった。一つ100円とちょっと。


ベトナムは10,000ドンが60円という計算しにくい通貨だ。


100,000ドンが600円。


「丸を3つとって6をかける!」


なんて言われてもすぐに頭に浮かばない。

難しい…。


陶器の村に行って、買い物して、ランチをしてきた。


バインクゥンという料理を食べたが、おいしかった。






今回、お料理の写真をほとんど撮り忘れた。


まぁいっか。上の写真はそのお店の前から撮ったもの。


異国情緒たっぷりのお店だった。

おばちゃんも、最初は何も喋らず無愛想だったが、帰りは優しかった。


その後タクシーで娘の家へ。


夕飯はブンチャーという料理をデリバリー。


フォー、バインクゥン、ブンチャーは調理方法は違うがみんな米粉を使った麺だ。


そしてパクチー、ライム、唐辛子。


付け合わせのネギのように必ず付いてくる。


ライムは何にでも入れるんだなぁ…。知らなかった。


毎日食べてばかりで、鏡を見るとお腹がポッコリ。


普通に戻るのはいつだ?


両親と私たち夫婦と娘家族のベトナム生活も終わりだと思うと寂しい。


明日、飛行機は深夜出発だから、あと少し観光してお土産を買って帰る。


デパケン1錠でなんとかなったけど、今日も夕方寝てしまった。


それから周りの人が暑くないのに1人で「暑い暑い」って言っていた。

私はノースリーブのワンピース。他の家族は長袖。父親に至ってはセーターまで着てる…。



そういえば、昨晩、インターコンチネンタルホテルで夫が夜中に食あたりのせいか、吐いて下痢して大変だった。全部だしたら落ち着いて今日は大丈夫だったけど、深夜に「どうしよう…」と頭を悩ませた。


その後、寝たら私がベッドから落下!

高いベッドでこれも打ちどころが悪くなくて大事に至らなかった。

(よく骨折とか脳震盪とか起こさなかったな…)


そして午前中、バルコニーで2人でタバコを吸っていたら…ガチャン!!と窓がロックされてしまって…。締め出された!


内線もできないので、インターコンチネンタルホテルのWebサイトから電話して助けてもらった!

笑い話になるけど、本当にインターコンチネンタルホテルではハプニングの連続!


ただ、私の拙い英語が通じただけよかった。

ベトナム語は全然できないけど、すこ〜しの英語でコミュニケーションが取れた。


なんとかなるもんだ。



長くなったけど今日の1日。


なんだか思い出すとはちゃめちゃだったな。