心の独り言(弱音です。ごめん) | 國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」 Powered by Ameba

心の独り言(弱音です。ごめん)



わかってはいるのだけど


災害やいろんなことが重なって


日本中、世界中のみんなもそうだと思うけど


ご多分にもれず、私も



心を 少し閉じ込めてしまった



なんでこんな悲しいことが続くのかな


きっと、個々、

嬉しいこともいっぱいあるに違いない




現に、私は

事故もなく、無事に

お仕事にいけたり家に帰宅できると



その奇跡に神様に感謝する



運転するからあせる

最近は前にも増して怖い



昨今、信号を守らなかったり


(間に合わなかったのならわかるけど、

わかっちゃだめだけどわかる、、、、)



飛び出してきたり


横断歩道を渡るのにも

道を渡るにも


1回止まって、左右見る人も少ないし

(幼稚園で習わなかったのかな叫び


この間なんか

環七を普通にまん中のフェンス乗り越えて横断してる人いたわ:(;゙゚'ω゚'):




スマホ片手に

イヤホンしたまま

自転車も

歩行者でも

そのまますごいスピードで道路に侵入してくる人もいる


ふわっとくるから

避けた瞬間に、

全身の毛穴からなにか出る


避けたその先に何もいなかった奇跡が

いつまで続くのかわからない




自転車もキックスケーターみたいなやつも

信号を守っている人を見ると、

感動する位のレベルのモラルのなさよ


なんとなく周りがそうなっちゃってるから

罪悪感とか、危険だとか言う感覚が麻痺してるのかな



自分の命がかかってるのに

相手の人生もかかってるのに。



毎日ため息をつく





だから、誰も傷つけずに

何も起こらずに

おうちに帰ってこられると奇跡だと思う



帰宅途中の氏神様に


神様、今日もありがとう

無事に戻りました



って必ずお祈りするお礼を言う


神社の前車で通り過ぎるだけなんだけど。

(神様、ごめんなさい)






ほんとに奇跡だと思ってる








なんとなく、閉じこもりがちになってからは


朝、いつもみたいに起きられないし

次の季節に何してみたいとか、

そんな希望も削がれてしまうようなそんな感じ

眠いのに夜眠れないとか



ぜいたくな悩みだってわかってる

父、母、姉弟にもいろいろあるけど

(皆、それなりに年齢を重ねているからな)






すごくぜいたくな悩みだってわかってる

けど








でも、願わくは

穏やかな日々であってほしい



戦争もなくなって

地震だって大きいのが来るんじゃなくて

小さな地震が何回も何回も何回も何回も来て


それで、エネルギーの均衡が保たれたらいいなぁとか



馬鹿なことを考えてしまう






寒い。今日は何もやりたくないと言えば

仲間同士で

被災地を思えば、

これくらいなんともともない。

頑張れる。



そんな言葉が日常生活に出るようになった



いま

私にできる事は寄付ぐらいしかない

極端に体に根性がないので

、、、最近は心にもない気がするが。

弱弱ちゃん_| ̄|○。。

身体的に私が役に立つことがあるとは思えない



なりわいがら

何かできることがあるとすれば



辛い心を和らげるとか

ふふって幸せになれる瞬間を届けるとか


表現の分野で

お役に立ちたい



それでも


おいしいご飯の写真も

おいしいケーキの写真も

笑顔のゆいやちー。の写真も

ちょっと浮かれた記事も



書いた後に投稿できずに消してしまう


それじゃ、本末転倒でだめなのに。



これを投稿できないのは、私の心の弱さで

甘ったれなのは自分だとわかっているけど



インスタもTikTokも

最後の投稿ボタンを押せない情けない自分がいる。




でも、きちんと心強く

ハッピーな写真やハッピーな記事

ハッピーな作品をどんどん世に出せる人もいる




私も、強くならねば。









表現することで

共に心や魂をふるわせたい


そう思い続けて、

18の時からこの仕事をしているけど


悲しいことがあるたびに

強くなるより弱虫になっているような気がする。そんな自分がいる。











だめだ






そんなことではダメだ。私





頑張ってるのはわかる

わかるけど、そこから1歩踏み出さねば。








今は

時々開いてみるTikTokの猫ミームの


飛び跳ねて喜ぶこねこの

ハッピーハッピーな歌を聴いて



勇気をもらっている











あと


確定申告の準備

そんな季節




いつもなら辛くて仕方ないけど

(ああいう作業が最も苦手)



こんな私でも

社会の役に立てるのか


それを実感する税金を納める時!



それの準備と思えば


頑張れる気がする




普段だったら


もうこんなの無理だよ

絶対終わらないよー

うえーん


と、本当になく。




とりあえず、1回、くじけてなく。





ひと通り気が済んだら

もくもくと始める



それが何事においても、いつものパターン。




何事も前向きに

何事も前向きに捉えられない時は



1度、ばぁっと後ろを振り返ってみる




そうすると、反省点や

意外に頑張ってた、自分を見つけられる





、、、また頑張れる。









うだうだぐちゃぐちゃ考える私より


いつも暖かくて、ぬくもりをくれて



部屋中うんちだらけにして


無邪気に甘えてくる結や



いつも私のことを考えてくれて

そっと、そばにいて

膝にそっと顎を乗せてくれる

チワワのちー。の方が



よっぽどすごい

よっぽど尊敬する。



いまだに

ごちゃまるの洋服人形と一緒に寝てる私だけど

(ごさくのお洋服をちょうどごさくくらいの大きさにして抱っこしてる)


今まで

私を無条件に愛してくれた魂たちを

私の拙い愛情で 包みながら



この子たちと暮らしていきたい



だから、頑張らなくちゃ。


今日はね、、、、


ゆいが


ぴーをリビング中に擦りつけて



朝、泣いた



お腹が痛いんだろうなっていうのも心配だけど




まず、ビジュアルと匂いで心が折れた




今日は自分の病院だったけど、キャンセルして


一生懸命、汚れたものをビニール袋に入れて

一生懸命まとめた段ボールの上にされたぴー。を取り除き



今に至っている





残された時間で

私に何ができるかな

私は何がしたいかな


残されている時間で

この子たちを愛しきれるかな



世の中のお役に立てるかな


自分は自分の行いに満足できるかな




そんなことを思いながら

黙々と床や壁を拭いている




ゆいがあちこちで

ぴーをしてあちこちに擦りつけるようになったのは


ここ三、四年くらいからなんだよな、、、、



お引っ越しの時

猫だから、心に負担にならないように

すごく気をつけてたつもりだけど




辛かったのかな


ごちゃが他界して

ますますひどくなった。




あれからずいぶん経つけど、、、、、



お願い

そろそろ治って、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)






私の心が折れそうよ


ゆいの心の傷はもっと深いのね



ごちゃは兄貴だったからな






世界に、みんなに


どうか、穏やかな1日で

どうか、優しい1日でありますように




、、、さっ


壁とかさらに拭かなくちゃだわ笑い泣き