TVもWi-Fiもない生活が | 國府田マリ子official blog 「天晴!日替わり定食」 Powered by Ameba

TVもWi-Fiもない生活が

なんと!
越す日までに

手続きと
工事が間に合わず




3週間あまり

TVもWi-Fiもない生活に
来週から入ることになった。。。



ひゃっほう口笛






テキストばっかりの
blogになったりしてキョロキョロ汗 



わははあせる



なかったらなかったで
なんとかなるものかな。



お仕事の映像とか困るなあせる




こまったな。。



なんかいい方法
模索しなくっちゃー。


持ち歩きのWi-Fi
契約するかなぁ。。


それとも、3週間
このまま時の流れに身を任せ、、、



むぅ




途方に暮れる、残暑の夕。







いままでって
たくさん引っ越ししたけど




申し込み電話一本→
工事日決まってその日工事→
TVもネットも使える


イメージだった。


けど


いまは違うの、、、?
違うらしい。


たくさんの企業がからんでいて
すべてとやりとりするんだね、、、



それとも
前からそうだったのかな




どっかで
一番えらい会社とかが
一括管理したらいいのになぁ。

いずれにしろ
個人情報もそれぞれに
登録するからニヤリ




なんでこんな気持ちに
なったかといえば。



はじめ某会社に
申し込みのお電話したら
ネットのURLを教えてくれたよ

URLにアクセスしたら
申し込み欄が出てきたけど

申し込みの電話を受ける為汗
予約のフォームだった、、!!

えええあせる



ここらへんから
混乱してくるわたし。



フォームを送信。

翌日、お電話がきました。
40分ほどお話をきいて
諸々確認事項をクリア。

それから中3日おいて、
業者さんが
データが認識されるのを待つらしい


工事日を決める為
違う某会社
工事業者さんに電話。


またまた40ぷんほど
やりとりがあり
確認事項クリア
これで申し込み終わりか


思いきや

トラブルがあったらしく 
(確認事項に漏れが汗
電話がかかってきて
また20ぷんほど話をきいて
この時点で

工事日変更。

またまたトラブルがあって目
ここら辺から
あきらめの境地


申し込みが済んでいません。
と某会社からメールが届く。




いたしかたなく
また電話すると。

誤送信、とのこと。





あせるあせるあせる





そして、各会社
書類を郵送するので
書類がきたら




プロバイダーと契約して
また別会社




工事日までに
そのプロバイダーさんから
ルーター借りてください、って。
もうここであらためて

世の中の仕組みに疑問をもつ。




忘れちゃうから

ぜんぶメモってたら

紙がすごい長いジャバラになった。




いま書類待ち。


プロバイダーさんはまだ。





はて。

わたしは
どうなってしまうんだろう

日本、
今こんな感じなの?
大丈夫なの?
他の国のことも知らないけど汗



ってか、

こんなんだっけ。


いまの通信会社は
もう少し簡単だったな。。



変えなきゃよかったかな。。




いまはたまたま
こんな感じなのかな。。


コロナだし
新しい技術とか
社会のシステムとかが
移り変わる狭間なのかな