#年賀状は自分で作る派 | CRPSと生きる!ど根性マリちゃんの七転び八起き日記 〜幸せになるのは難しくない!〜

CRPSと生きる!ど根性マリちゃんの七転び八起き日記 〜幸せになるのは難しくない!〜

複合性局所疼痛症候群(CRPS)と暮らしています
四肢の強烈な痛みと運動機能障害(廃用症候群)に苦しめられる日々ですが、猫とのんびり幸せに暮らしています
闘病のかたわら慶應義塾大学通信課程を卒業し、現在は日本語教員として奮闘中!
台湾が死ぬほど大好き♡

年賀状は自分で作る派

 

年賀状は面倒くさいですが

毎年デザインをネットから拾ってきて

ひとこと手書きでコメントを加えて

送っています照れ


ここ数年

送っても返ってこない人が増えたので

出す枚数はかなり減ってしまいましたが、

年に一度の日本文化を私は大切にしていますラブラブ



海外在住の友人にも送っています飛行機


アメリカ、台湾、タイ、シンガポール、

オーストラリア、くらいかな?


ミャンマーにも送りたい友人はいるのですが、

なにせ郵便事業が皆無に等しい国なので

諦めていますチュー

(そもそも手紙を書く文化もないとか…)



年賀状、正直本気で面倒くさいですあせる


ただでさえ忙しい年末、

一枚一枚相手のことを考え書くのは

時間もかかるし根気もいるし、

面倒くさいのひとことに尽きますドクロ


特に私は書字が苦手だしねネガティブ



ただね…


大学の頃、

社会学の教授が言ってました


「最近の若い人は人間関係を面倒くさがって

敬遠する人が多い


でも人間関係というのは

そもそも面倒くさいものなのだ


だから

それを面倒くさがって避けるのは

人間をやめたいというのと同じことだ


そんな人間として基本的なことを嫌がる奴は

人間やめてしまえ

一人で山奥で自給自足して暮らしたらいい


でもそうなったら

本当に人間じゃなくなるよ」



人間は社会性のある動物


人との関わりを断ってしまったら

人間じゃないよ、と言いたいのだと思う


いかにも社会学者らしい見解だと思いましたウインク



年に一回くらいいいじゃない音譜


面倒くさいことにこそ

人間らしさが詰まっているのよニコニコ


 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する