来年度から小学生お願い

って事で大遥は卒園式でした爆笑
うちは
星幼稚園
星さくらんぼ園(区の療育園)
星つみき(民間の療育園)
3つ行っているので大変で
卒園式ラッシュ(?)でした(笑)

まず3月18日(月)
幼稚園の卒園式

私はやっぱりこれが一番心配だったけど
私だけ練習に参加させてもらってたので
本番は特に騒ぐ事なく無事に終わりましたニコニコ
でも一番泣ける歌で先生達が涙流してるのに
大遥はその隣でアクビしてたけど…(笑)
当日は慌ただしく過ぎたので私も
あまり泣きはしなかったけど先生が
泣いてるの見て少しもらい泣きを…ぐすん

話が脱線するけど私が一番幼稚園で
泣いたのは最後の保護者会と卒園式の
前にやった卒園を祝う会(謝恩会)かなニコニコ
うちは先生ももちろんだけどそれ以上に
園児とその保護者達に支えられてた部分が
大きくて保護者会は毎回最後に1人ずつ
言うんだけどそこでは今までの思いが
溢れてしまって…今まで迷惑かけた事と
大遥を優しく見守ってくれた事の感謝を
言葉にしたら涙が止まらなくなっちゃってえーん

卒園式までたくさん泣きすぎてしまって
本番はカラッとしていました(笑)
卒園式の写真下矢印

これは卒園式終わってからみんなで
花壇で並んで撮った写真下矢印
結構おじいちゃんおばあちゃん来てる人
多くて卒園式終わって早く帰ってしまう
人も居たからかなり自由な感じだったけど(笑)

そして幼稚園の卒園式の次の次の日
3月20日(水)
さくらんぼ園の卒園式

さくらんぼ園は卒園式の日でも
午前中は年中さんまでの
園児が療育してるので
卒園式は午後2時からでした虹

さくらんぼ園の卒園式は
練習なしの一発本番びっくり
並ぶ席も隣にお母さん居るから
みんなキチンといい子に座ってたニヤリ
修了証書貰うのもお母さんと一緒ウインク
大遥も後ろ向いたり少ししゃべったり
落ち着きはなかったけど突然走ったり
する事はなくなったから最後まで
ちゃんと座って無事に退室まで
キチンと出来ましたおねがい

大遥がずっと過ごした4年間の部屋も
可愛く装飾されてましたキラキラ

相変わらずカメラ目線をしない(笑)

そしてなんとサプライズゲストが!!
幼稚園の担任と副担任の先生がラブ
まさかさくらんぼ園の卒園式に
幼稚園の先生が参列してくれるなんておねがい
とっても嬉しかったです~ラブラブ

さくらんぼ園は4年も通ったから私に
とっては一番感慨深い場所笑い泣き
最初の1年はずっと泣いてたしね…ガーン
それが年長の時にはニコニコで
散歩も泣かずに出来る様になって照れ
さくらんぼ園の療育のお陰で大遥は
色んな事も出来る様になったし
言葉もたくさん出る様になりましたキラキラ
本当に感謝感謝ですウインク

そしてその週の土曜日
3月23日(土)
つみきのお別れ会

つみきは正確には園ではないので
(デイサービスの幼児版みたいな感じ)
修了証書とかはないのですが先生達が
今まで録りためた写真を一枚にして
額に入れてプレゼントしてくれましたカメラ

つみきは3年間行っていて幼稚園が
始まる前に行っていたので初めての
母子分離でここも最初の1年間は
ずっと泣いていましたえーん
でもお迎えの時はいつもニコニコで
毎回安心したのを覚えていますにやり

でもつみきはお別れ会の後も通うので
涙はありませんでしたキョロキョロ
そして昨日3月27日最後のつみきの日ジンジャーブレッドマン
大遥はいつも通りニコニコで行って
お迎えの時もニコニコでしたほっこり
大遥は最後の日とかまだ理解出来ない
けど先生達にありがとうございました
と最後に挨拶して帰りましたニコニコ

ま、つみきは小学生になっても引き続き
デイサービスに通うからそんなに…(笑)

大遥は幼稚園終わって春休みも
卒園式に療育に忙しい日々でした口笛

そして…なんと幼児のつみきが終わったと
思ったらデイサービスのつみきが
4月1日から始まりますびっくり
学校始まる前に慣らしでデイサービス
で預かってくれるんだって爆笑
しかも18時まで!
大遥は大変だけど私は楽出来るなニヤリ

全く関係ない話だけど最近毎日花粉症で
鼻が詰まって夜中眠れないから辛いアセアセ
デイサービス始まったら
お迎え気にしないで昼寝した~い(笑)