三寒四温        まだまだ寒い   昨今。

 

弥生    

おひな祭り         🌺桃の節句🌺

   

 

私の  リウマチ    リウマチ線維筋痛症は

      治まらず💦……

             

ベッドに臥せる時間が増えてしまった……

 

 

      本来ならば      東京菩提寺へ  両親に

        お参り    ご供養に  行きたかった。

 

逸品作品を    

       立雛   親王飾り

       国内外に     両親 合わせると

       何百万体の   命がけの手作業

   

        命を 削る   煌めく   息を飲む   仕事

                特別なる    至極の技

      

 

 

 

            そして    父が   私が二歳の頃

 

     次期人間国宝指定保持者として

             昭和天皇から    皇居にて   賞状を頂く。

 

若き  天才  と 歌われた     

      才覚ある   父上様が    母上様の献身な介護を

受けても    

 心臓病にて      奇しくも   惜しまれつつ

天に召されてしまった。

 

      母上様は     父上様の    無念さを晴らし

 

           姉妹     私と姉を       幼かった私達を

 

           愛深く   育て    養育    豊かなる暮らし

 

                熱心な 教養  学問   習い事を  そせて下さり

 

           睡眠時間が   無い

               長い歳月を        父上様の代わりに

 

              工芸作家として       

        素晴らしい 作品の数かずを     

世に 生み出し

  沢山の 需要に  応え

身を 粉にして       編み出し    創作してくださった。

 

 

          妬み   やっかみ

            同業他社からの  嫌がらせ     盗作……

 

           いろいろな     じがらみを   辛さを

          

 幼い    私達に    一言も   こぼさずに

       常に     美しく   気高く    勇敢   有能な

           母上様であった。

 

       素晴らしい   お弟子さん

            門下生への   教え

     

         マスコミ取材

 

       談合    会議……

 

      

そして    姉妹への   母親としての  多忙な日常生活も

    こなして下さった。

 

その  姿

      お顔を    今も  なお強く   彷彿し

 

    体が悪いからと    愛娘の私は

         横に成っては  いられまい。

 

 

        昼間過ぎから     ゆっくり   ゆっくり

 

             追加の薬を  服用し    ベッドから起き上がる。

 

           こわばり   痛み   炎症    怠さ    悔しさで

   

    おめでたい日なのに

       涙が   頬をつたう……

 

         痛む指で      涙💧を     拭いながら

         

   お仏壇に   向かい

          菩提寺に   行けない事を    謝り

 

          そして     今日は   明るく    笑顔で

 

               心からの   深い感謝

                       愛     賛美を

 

                    賑やかに     労を   ねぎらい    敬い

 

             ご供養と              おひな祭りをします!

 

と    告げる。

 

      

               痛みから     下着は   沢山の汗を  

かいて    肌寒くはあるが

 

 

           父上様    最愛なる   敬愛なる母上様

                   に           お祈り

     

                そして      両親の大好きな  ショートケーキに

                   蝋燭を  立てて

 

              熱々珈琲を    新しい   ジバンシィ のカップで  

供える。

 

      

      ゆっくり    ゆっくり

 

   

   お食事    お菓子も      お花も

         

 

そして      お線香を    お上げしながら

    心を込めて      般若心経を     唱える。

 

          こうして      我が家でも

 

       なんとか       おひな祭りを     お祝い   感謝

 

      そして   素晴らしい    両親に    感謝

        

 

 

ご供養……が   出来る   有り難み

 

     そして   心底から

     私は       父上様    母上様の   愛娘に

           生まれて来れた    幸せな娘

 

              そして    今も   強く守られ    愛して下さる

                  喜びを      長い時間          祈り    伝えた。

 

 

     痛み  怠さから      横に  成りたく

                

しかしながら

   

 気力    愛で

 

    私は       両親に   明るく    大きな声で

 

          ひな祭り     さくら🌸     荒城の月

                 等              歌唱を捧げた。

 

 

      私が     合宿コンクール      独唱

                     様々な分野で     代表されると

 

        最愛なる母上様は

             多忙すぎる     体で     必ず  会場に

                駆けつけて下さった。

 

 勿論     姉の時も。

 

 

     様々な    光景

          素晴らしい    思い出が    過り

 

           歌唱中      泣けて来て    歌えない箇所も……

   

       

   しかし    確かに     両親が   手を叩いて

         笑顔で     私の気持ち     歌唱を

 

            喜んで 下さっている   温かみを   肌で感じた。

 

 

          桃の節句      ひな祭り🌺

 

 

            やはり     幾つに成っても

                   両親と    愛娘……の     愛    絆は  

永久に……

 

         素晴らしい     日本伝統文化だと   

                     有り難く

 

          素晴らしい   仕事    抜きん出た才覚  情熱で

            日本伝統工芸に       社会に    貢献した

 

         両親を    心から   深く   愛し賛美し

           

 

               ご苦労さまでした。

 

        そして     愛娘の   私は      生きている限り

 

               必ず    ポジティブに生きる❣

 

              必ず       先々   安心して頂けます様に

                 健康回復

        

            そして   素晴らしい   豊かなる愛        守り

               

     

  学問     教養    経験    教えを

         無駄に   することなく

 

           私なりに    ゆっくり    マイペースであっても

                      親孝行

 

       心   魂の奥深くから    安堵して  

頂きた く             頑張ります❣

 

 

        と      笑顔で       両親に     告げた。

 

 

        必ず       安堵して頂こう!!

 

             

深く    強く     思いを新たに     決意した。