こんにちは。

仕事のストレスからうつ病発症し退職、自宅療養を経て現在は就労移行支援所に通所しているパリコです。

お読みいただきありがとうございます。

うつ病発症の経緯はこちら↓



2021年

寝たきりだった私が徐々に寛解に向かい、就労移行支援に通うまではこちら↓



三連休の中日、昨日は友人と箕面(みのお)に行ってきました。


友人はこの友人です。



会うのは3ヶ月ぶりですね。


箕面は梅田から阪急で30分ほどで行ける自然豊かな場所です。


本当は障害者手帳割引がきく海遊館や大阪市立科学館のプラネタリウムなどを考えたんですが、春休みの連休ど真ん中で人も多いだろうと言うことで、こちらに行きました。


箕面と言えば箕面大滝。





箕面駅から40分くらい緩やかな坂道を上ると辿り着きます。


…のはずだったんですが、この日その道が落石で通行止めになっており、代わりに通れる道がかなりアップダウンのきつい山道でした。


運動不足の身にはかなり過酷で、いまも身体中が痛いです。


人はそこそこいましたが、連休にしては人が少なかったような気がします。


箕面は紅葉が有名で、その頃には人が押し寄せてました。


そして、箕面と言えば有名なのが「もみじの天ぷら」




もみじの葉に甘い衣をつけて揚げたもので、食感はかりんとうに似ています。


全国的には知名度が低いんですかね?


帰り際に買おうと思ってたんですが、すっかり忘れてしまいました…なのでこの写真はお借りしました。


天ぷらと言えば話はずれますが、うちではおでんに入れる魚のすり身を揚げたものも天ぷらと呼んでました。


平たいものをひら天、丸いものを丸天、ごぼうが真ん中に通ってるものをゴボ天と呼んでました。


世間的にはさつま揚げと言うんですかね?


ちなみに父が鹿児島出身なのですが、つけ揚げと呼んでいました。




今回も友人と相変わらず濃い話をしました。


書けそうなことがあれば書いていきたいと思います。