こんにちは。

仕事のストレスからうつ病発症し退職、現在自宅療養中のパリコです。

お読みいただきありがとうございます。

うつ病発症の経緯はこちらから↓


10月になりましたね。

台風が来てるようですが、影響を受けそうな地域の方は大丈夫でしょうか。

こちら関西はほとんど変化はなく、少し風が強くて曇ってるくらいです。

何事もなく過ぎますように。



今日は就労移行支援の3回目の体験でした。

今週は体験2回通い、昨日は役所に受給者証の申請に行くなどバタバタしており、ちょっと疲れました。

自分のペースで出掛けるのは苦痛ではないんですが、スケジュールが決まっててそれに合わせるのはまた違うしんどさがあるなと思いました。

今日は企業実践と言うことで実際に就労になったときを想定し、スタッフさんが上司という役回りで仕事を指示されそれを行うと言うものでした。

言われたことを行うだけなのですが、回りの方と協力したり意思疏通をしたり、報連相を徹底するよう言われたり、作業後は振り返りと改善ポイントを洗い出すように言われたりと久しぶりに頭を使いました。


そして感想なのですが…すごく疲れました。

正直、私にはまだ早いプログラムだったと思います。

今私が本登録ではなく体験という中途半端な立場なのもあり、スタッフによっては見てるだけでいいですよと言われたり、これはやってくださいと言われたり、自分が何をすべきなのかわからず混乱してそれがすごくストレスになりました。

作業を行うことより、あれこれ頭を巡らして誰に何を聞くのか、どこまでやるのかが曖昧なのがすごく苦痛で、しんどさのあまり正直途中で帰ろうかなと思いました。

私がフリーズしてるのを見て回りの利用者の方たちが気を使ってくれ、あれこれフォローしてくれたのは助かりました。


終わったあとまた聞き取りがあり、正直にまだ自分には企業実践は早かったこと、しばらく週2で自分の集中力や体力作りを優先したいことを伝えると、今はそれでいい、まだ来始めて間がないから疲れるのも当然、自分の体調としたいことを優先してと言われました。

私はうつになって自宅療養をし始めてから、自分で自分の声を聞き自分を甘やかすことはやって来ましたが、第三者にしんどいこと今は無理ことを伝えて、それが聞き入れてもらえる環境はすごくありがたいなと思いました。

社会に出れば自分の都合ではなかなか動けないけど、自分の意思ははっきり言ってもいいんだということを実感しました。


障害者枠でオープンで就業することになったとして、どこまで企業が寄り添ってくれるのかはわからないのですが、本調子じゃない自分が社会復帰に向けて、時間をかけて体を慣らしていける就労移行は私にはとても必要な環境だと思いました。


パリコのmy Pick

楽天市場
パック シートマスク 35枚 大容量 フェイスマスク フェイスパック シートパック デイリー ランキング1位 マスクパック ルイール 毛穴 化粧水 日本製 おすすめ[プリュ / PLuS プラセンタ モイスチュアマスク 35枚入]無香料 [YP]通
1,390円