親子ツー!@ 福島 | MasayoのNo Bike, No Life!

MasayoのNo Bike, No Life!

リターン女子?ライダーのサーキット挑戦日記

今年就職して独立した小マリカ。
夏休みの帰省を利用して一緒に走ってきました。

 

せっかくの連休だから泊まりツーがいいね!

私もかなりのツーリングブランクがありますが、

以前に走ったことのある場所の中から一番気に入っているルートを選びました。

非常にざっくりですがこんな感じニヤニヤ

高速は最小限、ほとんど下道です。

バイクで県外に出たことのない小マリカ。

果たして走りきれるのだろうか!?

 

1日目(8月12日)

常磐道 桜土浦ICから高速に入るやいなやさっそく渋滞

聞いてないよ~先が思いやられるぜ。。。

東北道 宇都宮ICまで高速使う予定を変更して北関東道 真岡ICで降りることに。

下道は多少の混雑はあったもののお盆時期の割にスムーズだった。

 

塩原温泉で休憩。かなり暑い。スポーツドリンク凍らせて持ってきて正解だったわ!

 

 

塩原温泉から先は渋滞知らず音譜 ストレスフリーで走れるのは嬉しいねぇ~音譜

でも気温がかなり上がってきて小まめに水分摂らないと危険だ。

道の駅たじま で休憩後、塔のへつりを見学

 

 

ランチは念願の うえんで食堂、会津山塩ラーメン(手打ち極太)

到着したのが2時近かったのにお客さんいっぱいあせる

小1時間待った末にご対面~恋の矢恋の矢

マジで太いポーン そしてめっちゃコシがあるビックリマーク

優しい塩味と絡んでとっても美味しい~ラブチャーシューも柔らかくて美味いビックリマーク

暑い中待った甲斐がありました。また訪れたい、また食べたいな。

 

腹ごなしに猫駅長で有名な芦の牧温泉駅を見学。駅長は留守だったけど、会津鉄道が見られた!

ここまで来たら宿泊場所の会津若松まではあっという間。

ホテルにチェックインして近くのスパ銭で汗を流し、地元の居酒屋さんへ向かいましたよ

ここに来たら馬刺しは外せないデレデレ

栃尾の油揚げもありました~デレデレ

非日常でテンション高め、いつもより親子話が弾む音譜

部屋に戻ってまったりTV見ながらおやすみなさい。。。

 

2日目(8月13日)

コンビニで飲料を買い込み、いざ裏磐梯へアップ

 

磐梯山がお出迎えしてくれましたウインク

裏磐梯はホントに快適恋の矢 交通量の少なさもさることながら、

空気が美味しいビックリマーク爽やかビックリマーク

景色最高ビックリマーク ヤエーもしまくった(笑)

 

 

 

福島市に抜け、ランチを食べた後再び峠へアップここから帰路です。

道の駅つちゆ

 

さっき走破してきた吾妻小富士を拝むことはできなかったけど広々とした景色が望めた。

 

二本松へ降り、北茨城方面へ

まだまだ爽快なワインディングを楽しめるよー!!

 

 

常磐道那珂ICから高速に乗り、22:00頃無事帰宅。

総走行距離740km位w

 

今までずっと私の後ろにくっついて走っていた小マリカは

この2日間でフリー走行ができるようになっていたニコニコ

長い距離を走りきれたことでちょっとは逞しくなったかな^^

私も小マリカを信頼して引っ張ることができました。

また一緒にバイク旅できたらいいな。