相原カズトだ。

 

題名にもある通り、3月中旬に浅草を散歩してきた。

その時の話をしよう。

 

*-----*-----*-----*-----*

 

浅草と言えば――名所は、多いな。

 

まずは東京ソラマチに行ってきた。

これは押上駅前の広場から撮ったスカイツリーだ。

ただ、今回は予定がなかったので、スカイツリーには入らなかった。

そして、ここには「すみだ水族館」なる場所もあるという。初めて知った。

どちらも、入るのはまた今度とした。

 

そこから歩いて、東京ミズマチを経由すると、隅田公園にたどり着いた。

「東京ミズマチ」というのもできていたのは、今回初めて知った。

 

隅田公園では、「春のそよかぜ つながるフェス」という催しをやっていた。

そこで昼飯としてこれを買った。

たまごサンドだ。

「あまめちゃん」と「だし女将」の2種類の味があったが、今回は「あまめちゃん」にしておいた。

 

端的に言う。めちゃくちゃ美味い。

叶うならば、もう一度食べたいと思っている。

 

まだまだ歩き、雷門と浅草寺まで来た。

参道にはお土産屋がずらりと並んでいるが、その中に美味しそうな人形焼や、焼き団子などおやつの店もあった。

ショウが居れば、絶対に焼き団子を買っていただろうな……。

 

ここのおみくじは、みくじ棒をみくじ筒から取り出す形式で――言葉での説明が難しいな。

要するに、こんな感じだ。珍しいだろう?

おみくじを引く場所は広く配置されているので、人が多くとも引きやすくて助かった。

 

*-----*-----*-----*-----*

複数の観光地が絡む散歩の話だと、記事を書くのに時間がかかるな。

慣れの問題だろうか。

 

まあ、そうだな……ゆっくり慣れるのが一番だろうな。

これからもよろしく頼む。

 

今回はここまでだ、またな。

 

【カズトくんがたくさん紹介してくれたので、関連URLを貼っておきますね】