大連旅行②大連から旅順へ

 

中山広場の美しい夜景

画像はHPより

 

 

 

【旧満鉄本社見学】

総裁室も見学致しました。

(写真は撮れないので画像がありません)

 

鉄道事業だけでなくて、電力供給や新聞社などもしていたことを

知りました。


「満鉄は鉄道経営に加えて炭鉱開発(撫順炭鉱など)、

製鉄業(鞍山製鉄所)、港湾、電力供給、農林牧畜、ホテル

(ヤマトホテル)、航空会社などの多様な事業を行なった。

 

後藤の発案で設けられた満鉄調査部は当時の日本が生み出した

最高のシンクタンクの一つであった。


後藤は「満鉄十年計画」を策定し、ロンドンでの社債の発行によって

2億円を調達、これらの事業の原資とした。」(wikiより)

 

 

 

 

【旅順観光】

203高地の忠魂碑『爾霊山』

203高地を「にれいさん」お前の霊の山と詠んだそうです。

 

 

203高地から旅順港を望んで。直線で4キロメートル

 

 203高地とは高さが203mという意味で、ちょうど旅順港が一望でき

外洋の監視にてきしていたので、戦場の要所と考えられていた所で

日露両軍が激戦を繰り広げた場所です。

 

改めて世界平和を考えずにはいられません。

 

 

【可愛い 旅順駅】

 

 

 

【水師営会見所】

 乃木将軍とステッセル将軍が会見した所

 

 

 

【資料室のお写真】

中央左側 乃木将軍 中央右側ステッセル将軍

 

 

 

 

観光後、旅順郷土料理、四川料理をいただきました。

 

朝食以外3日間、毎回中華でした。

大連東北料理、海鮮料理、四川料理などでしたが

どれもとっても美味しくいただきました。

何よりお野菜がたくさんでした・・・なすび(初夢)ブロッコリーきゅうり白菜しいたけ

 

 

 

二日目の夕食海鮮料理はOPでしたが

日本円で4千円くらいでした。

ビールは400円(25元)ちなみに、コンビニでは4元だそうです(*_*;

 

 

 

 

 

メルキュール泰連ホテルのレストランのケーキホールケーキ

20センチホールケーキホールケーキ 65元(975円)(*_*;

 

 

 

葡萄、ドラゴンフルーツなどがデコレーションしているのだと

思ったのにフルーツに生クリムだけでした。

蓋をして渡されたので、葡萄が沈んでいて開けてびっくりしましたあせる

でもフルーツがいっぱいでしたぶどうpドラゴン 

 

最初見ていた、マカロン飾りのケーキにすればよかったと反省・・・ピンクマカロン

こちらは13元(200円)でした(*_*;

 

 

 

 

 

今日も、大連市の花アカシアのお花で・・・ハロウィン

 

いつもご訪問下さり有り難うございます。ピンク薔薇キラキラキラキラ