無事に手術が終わり、少しずつ回復していますニコニコ



〈手術当日〉

9時より、予定通り2時間ほどで終了。
術後、そのまま個室へ。
やはりあまり休めずアセアセ夜頃より吐き気、ムカムカあり。



〈術後1日目〉

朝からずっと吐き気あり。痛み止めの点滴の副作用とのこと。
吐き気止めも聞いたり効かなかったり。
夕方に痛み止めが変更になり、体調落ち着く。
夕方より微熱あるが、一晩で下がる。
少し腰痛あり。
1番辛い1日でしたガーン



〈術後2日目〉

前日のしんどさが嘘のように体調回復。
朝から尿の管を抜き、トイレへ。
まず1度、排便あり。



〈術後3日目〉

昼より食事開始。点滴も終了になり、久々のシャワーキラキラかなり身軽にウインク
5ヶ月前には、ここからストーマの練習が始まったんだな‥と思い出しました。



今回の術後は、吐き気がかなり辛かったです。
硬膜外麻酔ではなかったので、甘くみてましたタラー


5ヶ月前のしんどかった記憶は、頭の片隅に封印してほとんど忘れていたので、前にもこんなにしんどかったっけ!?!?!?!?と何度も思いました笑い泣き


術後のスケジュールは、5ヶ月前と同じですが、ほとんど私忘れてますもやもや
 


でも、術後3日目にはもぅ嘘みたいにすっかり元気になり、痛み止めなしでもほとんど痛みませんウインク



さてこれからは、排便がどうなるかな〜ニヤリ


パットやお尻拭きなどなど、準備は色々万全です星



5ヶ月間眠らせていた腸を使うのです。


漏れは、もちろんもちろん想定済みです。


ガスかお通じか分からないのも、当たり前ですよね。


皆さんのブログも沢山読ませて頂いているので、すぐに良くならないことも理解しているつもりです。



大量に何度も漏れたり、夜寝れなかったり、お尻が痛くなってきたら、凹むかなと思っていますニヤリ





十数年前なら、間違いなく私は1度の手術で永久人工肛門になっていました。
  


医学の進歩により肛門温存が出来たことに、ほんとうに感謝しています。



排便障害で辛くなった時には、この事を思い出してゆっくりと受け入れていきたいです照れ