都内在住、主人&姉妹との4人暮らし
❤︎❤︎❤︎
コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、
日々、ワークバランス模索中なA型の私。
職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。
破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。
ポケモンのプリンですか?A型のたまこちゃん००♡⁾⁾
楽天ROOMはこちらにて
栄光のバックホーム 横田慎太郎、永遠の背番号24
ブログ記事にも書いたような…
でも見つからない( ¯꒳¯̥̥ )︎
横田さんの書籍は既に読破していました。
お母様の書籍は最期のことまで描かれていて、こんなに苦しい闘病生活だったんだ…と涙。
母目線でも苦しくなるし、私がトロいなりにも医療系の道に進んだのにはやっぱり癌や終末期医療に関心があったのも背景にあり。
一時は予防医学を極めようとしていたけど(極めたかったけど)、今はまた終末期医療の方に関わることが増えてきて。
いろんな感情がぐちゃぐちゃになって号泣。
結構、甲子園や神戸が舞台ということも、少なからず近々、私も行くものですから、これもまた感情が入ってしまうという。
どこのホスピスだったんだろうと調べてしまった。汗
健康に過ごせること、やりたいことができること、それって当たり前のことではないんですよね。
沢山泣いて泣いて。
明日からまた、1日1日を大事に頑張ろうと思いました。
ちなみに横田さんの書籍の前は、こちらを読み終えてました。
夜に読むものではなかったです。
あまりの痛々しい実情に、言葉失う。
そしてこの時、警察や医師・歯科医師の方々だけでなく日赤の看護師も多く動員されて、従事されていたと知りました。
同じ資格はあるけど…
凄惨な状況を前に、私は動けるでしょうか。
情けないですが、きっと動けないと思います…。
逃げ出したいなぁ。
歳はもう40だけど、仕事は8年近く休んでいたから、気持ちはまだ30代。爆
もしくはまだ20代新人感覚かも(੭꒪꒫꒪)੭⁾⁾
若い頃は勢いというか、がむしゃらに何も考えてなかった分、仕事復帰してからは手に職がある責任の重さを日々、感じています。

楽天お買い物マラソンは明日の朝まで♩¨̮
❤︎10%オフクーポン出てます、ストール買いました。
❤︎ファミリア買いましたʕ•ᴥ•ʔ
以上、こちらの記事もお読みいただき、
ありがとうございます