都内在住、主人&姉妹との4人暮らし
見に来てくださり、ありがとうございます。
今日はまたInstagramで流れてきたグルメスポットに家族で行ってきたお話です。
水和うどん、ご存知ですか?

交通会館の中にまた名店が♥︎
交通会館の中にうどんの名店があるらしい!
そんな情報をキャッチし、行ってまいりました!
それで有楽町の交通会館に行っていたの。
水沢うどんは五大うどんの一つ。
群馬県の伊香保温泉街の近くにお店が多いらしいです。
そして胡麻だれがまた美味しいんですって!
店内はそこまで広くはないですが、4人がけの席・2人がけの席、そしておひとり様用の席とあります。
では何にしましょうか♡
珍しく、私は冷たいうどんを食べたいと!
温かいうどんもあります。
麺は大盛り・特盛りもできると!
トッピングもこんなに豊富♡
この日は日曜日で、この休日限定セットがありました。
ただね、皆様もご存知の通り、私、海老が食べれないんだよ。爆
そんなわけで私も主人もミックス天ぷらうどんに。
舞茸と鶏の天ぷらが付きます。
この日、姉さんは不在で、たまこちゃんだけおりましたが、たまこちゃんはあまりお腹が空いていないとのことで、私の麺を大盛りにして、一緒にシェアすることに。
白くてツルツル喉越しが良い水沢うどん。
コシがあってもっちりとしたのが讃岐うどんだとしたら、水沢うどんは喉越しの良さが際立ってますね◡̈♥︎
天ぷらがサックサクで美味しい!
そして肝心の胡麻だれを単品で撮っていませんでしたが、たれのなかにねぎ・茗荷・生姜がたっぷりと入っていて、薬味大好きBBA、とっても好み!
途中、店員さんが、
「お味いかがです?味変で辣油を入れると担々麺風になるのでこれもまたおすすめですよ♡」
と声をかけてくれて。
辣油入れも美味しかったです♡
子連れでしたが、キッズフレンドリーで、ほんとお値段以上で美味しかった!
今までうどんって丸亀製麺 or つるとんたんしかレパートリーがありませんでしたが、有楽町交通会館の八重桜も絶賛おすすめです♡
ひもかわうどんも美味しそうだなと、ずっと気になってます◡̈♥︎
大好きつるとんたん♩¨̮⑅
そんな時はフェイラーのハンドルカバーが大活躍♡
汗の吸収具合最高です◡̈♥︎
今の時期なのに、品揃え良くてびっくり!
バッグの色にあわせ選べますね◡̈♥︎
この日はミチノパリに巻きました♩¨̮⑅
ルテスミニ、ほんと使い勝手良いです。