都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎
これまでミュージカルに興味なかったくせに、ハマる。
そもそも「ウィキッド」は「オズの魔法使い」のアナザーストーリーということで惹かれたBBA。
内容を全く知らず、劇団四季の「ウィキッド」と一致したのは、観た後のお話
3時間近くの作品なので、姉妹とは吹替にしたのですが…
アリアナ・グランデの可愛すぎることよ
嫌味じゃない、あのキャラ完璧!
そしてあのスタイル(ルックス)は女子の羨望よね
そんなわけで字幕でも観たい!となり、すぐ観に行きました
字幕と吹替どちらが良かったかと聞かれたら…
やっぱり字幕よね
私自身がここ数年、日本の番組すら字幕つけて見ているのもありますが
耳から入る情報を介すのが昔から苦手で(ラジオ苦手)、情報は目で読むのが好きね
なので字幕の方が内容理解したなぁ。爆
吹替の高畑充希ちゃん等も勿論上手なのですが、やっぱり映像に合わせ音を入れるのより、その人そのものが歌っているという点で、字幕の方がやっぱり自然よね
あとはただただ内容に心酔。
今、自分が仕事で苦しい立場にあるから、エルファバのように正しいことを貫くことができず、グリンダのように、わかってはいるけど、どこに自分の身を置けば自分にとって良いか、打算的に生きているので、グリンダに自分を置き換えたりね。
ピーターパンの世界じゃないけど、大人になるということは汚れること。
職場で若い職員が理想と現実で苦しんでいる傍ら、だいぶ私は物事を達観しているな…と、自分の汚れ具合にびっくりします。
20代の頃はそんなことなかったのにな。
良くも悪くも生き上手にはなってるBBAネバーランド行けん!
そんなわけで期待以上に面白かった「ウィキッド」。
めちゃくちゃおすすめです!
続編が楽しみだし、これはDVDで手元に置いておきたいです
曲もいくつかおとして聴いてます

楽天お買い物マラソン開催中
私のスタートダッシュはこんな感じ。
そしてその後、愛読しているブロガー様が可愛いブラウスを紹介されており、私、一目惚れ
仕事はパンツスタイルなので、お尻を隠してくれるAラインの綺麗めブラウスに目がないです
あとは私はFEILER一筋なんですが、シュールなものやブサカワには弱いもので。
これ可愛くない?ブサカワ!
近沢レースと言えば!
品種は違えど、カーネーション鉢&近沢レースのハンカチがセットになった母の日ギフトを前回のマラソンで注文しました
日比谷花壇×近沢レースにハズレなし!
そしてFEILERと言ったら
今の時期は毎年デザインが変わる、桜のハンカチは必見!
その年の良い思い出となりますよね。
これも可愛い