おはようございます。


本当は今日、Goアプリのクーポンも未使用のまま残っていることもあり、





もしよかったら是非にコードお使いくださいませピンクハート



愛読ブログで知ったホノルルクッキー@大丸東京と、ミッシェルバッハ@日本橋のクッキーを買いに行こうピンクハートと思っていたのですが…


昨夜から眼痛酷し。


天気予報よりも確実に、大体半日〜1日先の気圧の変化(雨)を察知するBBA笑い泣き


なので今日は体調優れないため(シングルファザーなヘイン君のドラマも早々に面白くなってきたため笑)、引きこもることにしました。


ホノルルクッキー食べてみたかったけど(食べたことなし泣)、私にはこれで十分だわ笑い泣き

普通にスーパーで買った。

原材料シンプルで美味しいです。



さて。


こちらも書く!書く!言って、だいぶ後回しになっていた記事がございます滝汗


通塾するお子さんお持ちの、なんなら紙プリントのサピに通塾しているご家庭の多くが悩みの種の、プリント収納のお話ゲロー


今日は最近の進捗を書きますね。





マンスリーテストがそろそろです滝汗


以前、毎週の教科プリントはこのように仕分けすると記事に書きましたが、

教科毎の仕分け


溜まりに溜まっていく、プリント達チーン

とりあえずマンスリーテスト(1w=1単元、つまり凡そ5単元)が終わったら、そこで一度括ってまとめることにしました。

こちらは前回のマンスリーテスト範囲のやつです。

問題、解答を5単元毎に括りました。



振り返りますと、一番上の棚がその週のプリントを入れるところにしていて、

その他、ノートも多めに塾で買っておいてます。

だってこの物価高で、サピでノートを買うのが1番安いという笑い泣き

あと授業前にやる小テストは、一度家で解き直した後、ざっくりとファイルに入れておき(温存真顔)、単元テストが近くなったらもう一度解かせてます。

弱点の宝庫ですよね笑い泣き


で、その下の棚に、一応、終えたプリント達(マンスリーテスト前のもの)が教科毎に収納されてます。

左から算数・理科・国語・社会で並ばせてます。(一番上の棚と同じ並び)


只今、理科や社会の棚がすっからかんなのは、今度のマンスリーテストを控え、履修したら棚に戻していこう(じゃないとどれをやったかわからないゲロー)作戦。


算・国はまだなんとか貯金があるから、そこまで比重をかけなくてよいのがこれを見ると顕著ですよね泣


それでも算数にピンク付箋を付けているのは、とりあえずここは最低限解かせないとやばいなと(彼女の苦手単元)、BBAチェックマーク真顔


そして国語と社会のプリントの一部が地味にちょっと前出しの、なんならクリップ付けているのは、春季講座の時の単元プリントなんですが、あまりに時間がなくて、宿題をやれず終わった単元のやつなんですゲロー

そもそもまず解いてみようね…のものも健在ゲロー



今日から本格的にマンスリー対策に入りたいところ。


なので先程移動させていた理科・社会のプリント達はここでスタンバイ。

あとマンスリーテスト終わったらすぐ通常授業が始まるので、今回のテスト範囲外の国語の文章題だけは解かせておきたい笑い泣き


ここの棚はというと、本棚収納がパンパンになるのは時間の問題なので、そしたらリビングにある隠し収納棚(元々は姉妹の玩具入れ等)に詰めていこうか…と主人と話してまして。

本当はもう1つ同じ本棚買ってリビングとかに置けば、もっと動線良くなるんじゃない?言ったら、うちの人、

「それだとずっとサピを感じるから嫌だ!」

ゲローハッ

姉さんがそう言うならまだしも、なんでお前がそれ言うムキーピリピリ



結果、ここに詰めることに。

追々、下の玩具達も撤去されて、また他の隠し収納棚も空けていく感じになると思います…。

そしてここの中をファイルボックスにするか、ダンボール収納にするかはまだ未定笑い泣き



話は戻して。


また今回のマンスリーテストが終わったら、そこで一括りにしてまとめる予定です。


その時に重宝するのがこちらのペーパーファスナー、


そして穴あけパンチ!


先輩サピblogの方がおすすめしていたこちらのパンチ。

センタリングゲージがあって便利デレデレ飛び出すハートこれまでアホみたいに真ん中に折り目つけてやっていた。笑

そしてプリント枚数の多い理科も35枚までパンチ可能なので、するり♫とパンチ出来ますキラキラ


相変わらず試行錯誤の我が家です。


てか姉妹が居ない週末、母、自分も苦手とする理科の単元、1から解いたわ笑い泣き韓国ドラマの時間を捨てて。


これにより暦はかなり自信を持って私も教えられるけど笑、やっぱりどうにもこうにも、星座だけは頭に入りませんチーン

アルタイル、わし座。

ベガ、こと座…チーンもう無理。


姉さんが星座は得意としているので、そこはなんとか自分の力で乗り切ることを母、祈る。