訂正しました。
クルミっ子でなく、クルミッ子なんですね
小さいツまでカタカナ!!!
こんにちは。
最近、北欧食器にはだいぶ疎くて…なのですが
多分、私が知る限り、久々にヴィヒキルースのラテマグ復活!的な。
ここのお店の画質が悪いが、口コミ見る限り大丈夫そうです!笑
ほんと北欧食器って復活と廃盤を繰り返すのでね、安い時は安く買えるが、無くなるとプレミア感出て一気に高値に!
私も当時、その後復活するとは知らず、現地(フィンランド)から個人輸入して取り寄せた過去があります…。
これ2015年夏のお話。
5個セットでしか取り寄せできなくて、まだHERMESを知らなかった私にとっては清水の舞台から飛び降りるとはこういう気持ちか!と思いました
その後もうつわ好きは加熱し、ロイコペに至ってはデンマーク製のヴィンテージを(というより、欲しい用途のやつがヴィンテージだっただけだが)、こちらもまたヴィンテージのやつをお迎えしてます
フローラボウル、ヌータヤルヴィがアラビアブランド下で製造していた頃のやつです。
これ、ヴィンテージのやつ。
私は株とかはさっぱりですが、ブランド物の持っているものの価値が上がるのを知るのは好き
と、何が言いたかったかというと、ヴィヒキルースのラテマグが復活したので、欲しかった人は今が買い時よ♫という話でした
おまけ◡̈♥︎
isetan doorでクルミッ子規格外が買えて、届くのを楽しみにしてたんです
一緒にクッキー缶も買いました
最近また食品の値上げとなったから、isetan dailyも再開。
isetan dailyとは月額1,400円ほどで、1回のisetan doorでの買い物につき、3品が無料になるサービス。
この3品、1品が凡そ400円前後なので、十分元を取れるのです
oisixでも同じサービスありますね
isetan doorも結局oisixベースで、何が違うかというと、isetanのアイテム(デパ地下菓子等)が買えるという違いだけですからね
以上。
よし、クルミッ子食べよう
クルミッ子も好きですが、個人的には横浜生まれ&育ちの友達から教えてもらった「あじさい」もめちゃくちゃ銘品だと思います!