こんにちは。
いや〜子どもの学校関連でバタバタしてまして
特にコロナで勝手が変わり、PC上で文章作成したはいいものの、あまりに作成に時間がかかりすぎて、「セッションの有効期限が切れました」の画面を見た時にはー
でもブログは3日も書かないとうずうず
反して、少し時間が空くと、上記のようにセッションの有効期限が切れたじゃないけども、波に乗るまでが難しい
書きたい時ってほんと波乗り感覚じゃないけど、ウェーブが来ますよね?!
と、よくわからない前置きはさておき
第一弾に続き、またパフェ話をさせて下さい
あなた、美人さん♥︎
私の活動範囲ど真ん中というところで、1番大好きなホテルと言っても過言ではない、パレスホテル。
そんなパレスに可愛いパフェがあることは存知つつ、ほんとパフェを求めるようになったのはつい最近ですからね。
ATだったり、Sweets&deliの利用で事足りていたのですが…
今回初めて頂いてきました




多分、1房分は乗せられただろうシャインマスカット様の下に、ぶどうのソルベと、パンナコッタ、白ワインのジュレが詰まってます
ちなみに白鳥さんはヨックモックのシガールみたいな生地で出来てます。
てっきりホワイトチョコで出来ていると思ってた
きゃあ、美味しい
私、プリンやパンナコッタに目がないし、白ワインジュレも爽やかで!!!
あとはこの歳になってソルベの美味しさを知る…。
単品でソルベは頼まないけども、パフェの時はアイスクリームより断然ソルベの方が素材の美味しさを活かしてくれますね
本当美味しかったー!!!
てかシャインマスカットを思う存分食べれて、暫くシャインマスカットを見ても欲しなくなりました
よりによって前日に、ふるさと納税でシャインマスカットが届く悲劇!!!
季節によってフルーツは変わるので、苺や桃の時にもまたお邪魔したいです
ちなみに結構、お腹を空かせた状態で、パフェだけで足りるかしら?なんて心配しましたが、中々なボリュームで、ほんのちょっとパンナコッタは残してしまった…。
シャインマスカット1房恐るべし
ドリンクは紅茶で、アイリッシュモルトを。
本音は紅茶よりコーヒー派なのですが、色々茶葉を選べる時は紅茶にしてます
アイリッシュウイスキーとカカオの香りを楽しめるアイリッシュモルトはミルクティーにピッタリ
モルゲンタウやモンブラングラッセも捨てがたかったけど
店内は可愛くハロウィン仕様
掲載は控えますが、こちらの前の席だったので、季節感溢れるお友達とのお写真を撮ってもらえました
おまけ◡̈♥︎
うちの姉妹はハロウィンが大好き。
お菓子を貰えて、ドレスアップできるのが嬉しいみたい。
そりゃあ、楽しいか
そんなこんなで月末に家でもハロウィンパーティーをリクエストされていて、
料理はそんなに頑張らない仮装して、家の中でスタンプラリー or 宝探しゲームをする予定。
デパ地下歩いていたら、可愛いハロウィン菓子と目があい、即決よね。
個人的に超ツボ
これ持ってパレード出たら可愛いんじゃないかな
最近は「プリンと言ったらマーロウ」になってしまっていて、だいぶご無沙汰してしまっているモロゾフ。ごめんよ
元々はモロゾフ大好きでしたよ!
逆にパステルはあまり
久々見たら、このパーティサイズのかぼちゃプリンが可愛いなぁと
月末のパーティーで買ってくるのにいいかも!
ちなみに今回、衣装も新調でお安かったこちら買いました。
母の独断
リクエストは「魔女」だったが、できたらハロウィンだけじゃなく、夢の国で二次利用できるのにしてほしい。
夜デザートに船橋屋さんであんみつも。
昨日からハロウィンあんみつが始まったそうで!
かぼちゃの羊羹と葡萄の羊羹でかぼちゃとコウモリを型抜き、おばけちゃんはくず餅で出来てました
そして先ほどはカップくず餅を
きな粉だけで試しに食べてたら、きな粉自体に砂糖が含まれているので、きな粉だけで十分美味しいわ
で、邪道かもですが、私は結構冷えているのが好き
実は昨日、偶然、大好きだった「紀の善」さんの閉店を知り、無性に和スイーツが食べたくなったんです
名店だからずっと受け継がれるものと思ってました…。
抹茶ババロア、もっと食べておけばよかった…。
船橋屋さんも先日、社長さんのことで色々あって大変そうでしたが、商品自体、まして働いている人には何の罪もないですからね。
一部、客離れにも繋がったみたいですが、私自身はこれからも美味しく頂きたいと思います