今では仙台も色々銘菓がありますが、その昔wは結構な頻度で「白松がモナカ」を我が家は頂くことが多かったのですが…

子どもながらに最中の皮がすごく苦手で。涙

あの口に張り付く感じ!
甘くて喉も乾くしね。

なのでかなりの甘いもの好きな私ですが、唯一、最中だけは苦手…というスタンスをとってきました。笑
あときんつばも苦手だったかも。
粉物がマスト!ってことです。笑
どら焼きとかだぁい好き♡

でもこの1〜2年、とらやさんの最中で最中を克服した私!

そしたら食べたい最中があったんですよね♡
古巣の新橋!
新正堂さんの切腹最中〜笑
近くに住んでいた頃、有名店とは知りつつも、一度も店内で買い物することはなく。汗
岡埜栄泉さんの方をご贔屓にしていたというのもある。爆

そもそもなぜ、「切腹最中」?!
新正堂さんは「忠臣蔵」の起りとなった、田村右京太夫屋敷跡にあり、浅野内匠頭が3月14日にお預け即日切腹をされた場所にあるからです。

てか以前は路地にあったのに大きく拓けてしまっていて、軽く道、迷いました。笑

そして買ってきた念願の最中♡

苺大福も美味しそうだったので、つい♡
既存の豆大福の中にとちおとめが入っているそうで、豆大福も苺大福も楽しめるというお得感♫笑

ちなみに苺大福は本日中のお召し上がりとなりますが、最中は1週間日持ちします◡̈♥︎

姉妹が揃って「苺大福がいいー!」となったので、私は一口だけ頂きましたが、大きめの豆がゴロゴロと、塩気よりは甘さ強めの豆大福で、私好みな豆大福でした♡
苺もジューシーで美味しかったです^^* 

そしてお待ちかねの切腹最中◡̈♥︎

餡が溢れんばかり!

実はこの中にお餅が入っているんですよ〜♡
それを知って、これは絶対食べたい!となったんです。笑
めちゃくちゃ私好みだったわ♡笑
最初は日本橋高島屋の銘菓コーナーに木曜日入荷なので、仕事の休憩中に買いに行こう〜♩¨̮⑅と思っていたのですが…

只今、私、またも新橋で働いてまして( ・⊝・ )
直接お店に出向けた次第です♡

美味しかったな〜^^* 

虎ノ門の岡埜栄泉さんもすごくおすすめですが、新橋の新正堂さんもとってもおすすめですよ♡
実際、新橋で働かれるサラリーマンの方の、定番手土産の一つです♡
あとは小川軒のレーズンウィッチもおすすめ!
これは私もよく帰省時に買って帰ってました◡̈♥︎
それに田村町木村屋のバナナケーキも良いですよね¨̮⑅*
保冷バッグ持参で比較的、近距離なら、神谷町のSOWAさんのアイスとかも良いかも。