我が家にこの方が仲間入りしました◡̈*✧

少し前の記事でも触れてましたね◡̈♥︎

本当にdysonのトリコなのです。笑

先月でキャッシュレス決済も終わるということで、慌てたように何か形に残るものが欲しいと言い始めたうちのヒト( ・⊝・ )

だったらdysonの扇風機を買おうよと。

暑がりで、朝からエアコンを入れたがる彼。
でも私が「朝から( ꒪Д꒪)?」と、嫌な顔をするのでw、そしたら窓を開けるのですが 扇風機は扇風機で衛生的でないと思うから苦手(๑¯Δ¯๑)/←羽のお掃除って大変ですよね、それはそれで網戸から虫が入るんですよね⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾ 

一応、虫が少ないだろう階数を選んだつもりなのですが、上の階の人がガーデニングをしているせいか、虫が皆無ではないんです。涙
大きい虫より小さい虫が苦手な私にとって、網戸を介してやってくる虫は本当に大、大、大嫌い!!!

なもんで、見た目がスタイリッシュだし、何より窓を開けずにすむのなら私は大万歳♩¨̮⑅

ということで、月末に家電量販店に駆け込みました。笑

でもdysonの空調家電も色々あるんですね。

大まかに、

❁cool(扇風機)

❁pure(空気清浄)

❁hot(ファンヒーター)

❁ humidify(加湿)

の4つの機能をどう組み合わせたアイテムが欲しいか悩むことになります。

当初は型落ちした、cool+pure+hotの3役割がいいなと思ってました♩¨̮⑅
1年中使えるのは良いなと!
最新型のような液晶はないけども、アプリで液晶みたく確認できるし、遠隔操作もできます。

けどファンヒーターはエアコン代わりになるわけではないということ。
逆に電気代が1h 32円ぐらいかかるそうで。笑

更に空気清浄と加湿は別物と、その時初めて知り( ・⊝・ )w、加湿器も別に置くとなると、だったらhot機能は要らないよね〜と。

個人的にはアレルギー体質な私と長女。
pure機能は重視していたので、cool+pureで絞ることに*✧

結果、最新型だとpure機能が独立していること、そして送風の回転幅が350度に広がったことが決め手となり、こちらを買うことに決めました◡̈♥︎

商品で言うとこれかな。

アプリで見ればいっかーと思っていたけど、あったらあったで液晶はやっぱり便利です。
表示モードにて排気ガスやPM等、細かく知れます。

そしてdysonの魅力は無駄のない機能美ではないでしょうか♡
リモコンが丁度本体上部に磁気の力でくっつくようになっているのです(*´꒳`*)
取扱説明も必要最低限で、ものすごくシンプルでわかりやすい。
そしてお手入れは1年に1回フィルターを交換するだけ♡

本音は加湿まであるのを買ったら1台で済むのですがw、既存のものがあるので、そこはガマン。。。



今日なんてはエアコンと併用して使っていますが、空気の流れが良くなり、とても快適です!
静音だし、場所も取らず、掃除機に続き、またお気に入りが増えました◡̈♥︎

頑張って持って帰った甲斐があったね、パパ♡笑


おまけ♩¨̮⑅

昨年冬に出ていたんですよね。
我が家は当時知らなくて買えなかったのですが、ヤマダ電機のおもちゃ売り場のすみっこにw、エルサのレゴのミニセット(480円ほど)がまだありました(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)!
春先に買ったシンデレラと一緒に…♡

夏にもこのシリーズ、出ないかなぁ(*´꒳`*)
男の子は男の子で警察シリーズとか可愛かったですよね。

ちょこっとの量で、でもストーリー性があって。
コンビニ等でも買えるのはありがたいです。


我が家が見つけたのはこれです◡̈♥︎


これなら男の子にもいいかな?