書きたいことがたまっております。
VDはホストされる日(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)と思っている主人に流石に姉妹をお願いできず。
そろそろまた我が家も調律の依頼をせねば( ・᷄ὢ・᷅)و ̑̑
うろ覚えになっては困ってしまう記憶から書き記していくのでw、順追わず投稿させてください⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
先日、半年前から楽しみにしていた辻井伸行さんの日本ツアーに行ってきました(*´꒳`*)
母と行きたかったんですけどね、昼公演は14日で。
2月14日と言ったら色々と忙しい我が家(๑¯Δ¯๑)/
なので私は2月12日の夜公演でお邪魔しました♡
その最前列右寄りにしました。
以前から辻井さんはバック側への気配りも見られていたのでこちらの席を取ってみたのですが、本当この席がすごく良くて!
辻井さんが去る際、こちらに顔を必ず向けてくれるに限らず、最前列と言ってもステージ正面より高さがあるので、指のタッチが一段と良く見えます✧*。
勿論最前列というメリットは、やっぱりあの距離感ですよね♡
息遣いまでよく聞こえるのです。
全身全霊で弾くってああいうことを言うんだなぁと。
本当びっくりするほど力強かった。
荒々しい情熱を感じる一方、私は辻井さんの余韻の取り方がまたギャップがありすぎてとても好きで。
もう楽しかったです(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)
強いて言えば、辻井さんにしてはシューベルトの4つの即興曲 Op.90,D899はまだ辻井さんのものにできていない気がしました。
ミスがちょっと気になったな〜。
スクリャーピンは私には馴染みのない曲なのでとても曲の編成が斬新で面白く感じました!
ロシア音楽特有と言いますか、壮大だし、独特のリズムですよね。
そして辻井さんと言ったらショパン♡
情熱的でありつつも儚さも兼ね持つショパンの曲は、まるで辻井さんの旋律そのもの。
だから一段と辻井さんのショパンには魅せられるんだなと思います。
アンコールはまた3曲!
も〜辻井さんのショパン「革命」はほんと大好きすぎます。涙
コロナ騒動で直前まで予定通り開演されるか心配だった今公演。
ほぼ満席、8割はマスク着用の中で行われました。
また安心して、こうしてホールに赴くことができる日常が早く戻るよう、願ってます⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
4月からは長女も同伴できるので、ぜひ連れて行きたいところです♡
う〜それにしても、月末の外山さんのリサイタルはコロナ問題で開催は難しいのかな…涙
おまけ⑅◡̈*
VD限定で出ていた、CITY BAKERYのミニチョコプレッツェル♡
あとおつまみ的に頂いちゃってますが、ここのラスクがこれまたすごく美味しいです♡
続きまして⑅◡̈*
今まで濡れたハンカチをバッグに入れるのが嫌で、ハンカチを持ち歩くこともやや好きじゃなかった私 |д꒪ͧ)…
コロナで外出自粛中ということで、メルカリで気になっていた柄を買っちゃいました♫爆
ハマるととことんつめるのが私です…。
最後に。
私もまだ全部は観れてはいないのですが|д꒪ͧ)…
残り19分w
こちらの映画、ピアノが好きな方なら楽しめると思います。
山崎賢人君ってグッドドクターの時も思ったけど、いつからこんなに演技が上手くなったのでしょうか⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
繊細な役柄がとても素敵です。