中々書けない日が続くと、いざ書こう!と思ったら何から書いていいか迷うものですね( ꒪Д꒪)
そんなこんなで1番マイナーな内容、毎度ながらの最近の読書、そして映画録にします◡̈✐ꔛ
3月は久し振りに映画月間でありました♡
というのも、サム・クラフリンにどハマりしてしまいまして(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)!
カッコいい!
てか外人でも、私はこの系統の顔がすごく好きみたいです。笑
彼の作品を意識して選んだら、また今度は可愛い女優さんを見つけ…とエンドレス。笑
ここ最近あまり観ていなかったラブロマンス分野だったのも拍車がかかった次第です。
そんなこんなでいってみましょー◡̈✐ꔛ
前回、「世界一嫌いなあなたに」を観た後、
すぐこちらの作品を◡̈♥︎
幼馴染から中々脱却する勇気がなく、両思いなのに空回りする2人。
そう、この主演のリリー・コリンズの可愛さに滅多打ちにされた私。笑
「世界一嫌いな」も素敵な作品でしたが、あれは重すぎて。
その点この「あと1センチ」は爽快なので私的にはこっちのほうがおすすめかな♡
こちらの作品は私的には★4つには値しなかったです。爆
これはあまりにファンタジーすぎ。
と、2作品失敗して暫し観る気が失せていたのですがw、また当たり作品に出会い(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)、映画熱再燃♩¨̮⑅
こちらは実話です。
この映画を機に、
「ラビング対バージニア州裁判」
「異人種間結婚禁止法」
私が映画が好きなのは、やっぱり知らない「昔」をリアルティに知ることができるから。
その点ではこの作品はほんと映画を超えたものですよね…。
実写じゃないかと本気でわからなくなります。
だから民主主義である限り、ナチスという歴史は関係のない話ではないと思うのです。
これは姉妹と一緒に観ました!
先ほど紹介したリリー・コリンズがほんと可愛かった♡
続きまして本。
「ベルリンは晴れているか」で深緑さんの才能に惚れてしまった私。笑
こちらも読んでみました♩¨̮⑅
そしてその中の作品の「オーブランの少女」は極めて怖かったです。
そんなところかな。
長々と失礼しました☺︎
おまけ。
読書のお供には、熱いブラックのコーヒーに…甘いもの。笑
お気に入りです⑅◡̈*