最近のinput❁
こちらのブラックは有名ですよね¨̮♡︎
あとは
お友達がおすすめされていて読みました!
おかげで加賀恭一郎シリーズに首を突っ込むことにしました。笑
お母様は障害を前にし中々現実を受け入れられなかったとありますが、私だったら悲観するばかりでやっぱりその才能の芽には気づけないだろうなと。
お母様の存在あっての辻井さんの軌跡なんだなと思いました。
明るい話題ではないけど、家に置いておいてもいいなと思うくらい面白かったです。
やっぱり昔読んだ「ノルウェイの森」と同じ感覚だったな…。
この歳になってもまだ彼の魅力がわからないようです。涙
そんな私は東野圭吾が1番フィーリングが良くて好きかもです!
こちらも面白かった♡
彼女の得意とするジャンルがそもそも興味ないからと思いますが。
なんと犯人が確認できない形で終結なのです。爆
なので白黒はっきりさせたい私としてはちょっと困る!笑
私は本の中で、犯人がどうして犯行に及んだのか、その自供のシーンが1番読んでいて好きなんですよね。
謎解きができても、相手の心情の確認ができないのは私としては少し物足りないです。笑
また加賀さん主体の文書でなく、容疑者視点で加賀さん像を描いていくのも、祈りの幕を読んだ以上はやっぱり物足りなかったかな〜。
でも面白いには変わらない♡
個人的には「私が彼を殺した」の方が、トリックは数字に弱いので頭がごちゃごちゃになるけど、登場人物達の絡みとしてはこっちの方が華があって面白かったです♡
primeビデオから外されちゃったら(இдஇ; )、やっぱり手元に置いておきたい作品です♡
おまけ◡̈⃝♡
楽天セールにて、最近姉妹のヘアゴム収納に困っていたのでこちらを買ってみました♡
ホワイトもあって悩みました。笑
「電気つけっぱなし!!!」
「片付けしなさーい!」
等々、姉妹を怒ってばっかりなので、ちょっと方向を変えてみることに。笑
やっぱり「ありがとう」っていう気持ちはどんなシーンでも大事ですね。
自分で作成したりするのが苦手なのでw、こちらも買いました◡̈⃝♡ クローゼットがスッキリするだけでなく、子ども目線で楽しんでもらえたらいいな。 |