最近のエトセトラ◡̈♥︎

普段は柔軟剤はラボンなのですが、限定のこちらに惹かれ、数年ぶりにランドリン❁
食べ物をはじめ、桜ものに弱い私。笑

想像していた桜感ではなかったですがw、スッキリとした甘さで私は好きです♡
でもランドリンは全体的にラボンより香りの持続性は弱いですね☹


ここからは最近のお家ごはん。

舞茸と牛肉のペンネ。
お昼はパスタ率高し。


家族の誰かが風邪をもってくると(´-д-`)、暗黙の了解でニンニクたっぷりの餃子を食べる我が家。爆
餃子
サラダ
舞茸と小松菜のさっと煮
わさび漬け
白菜と人参のお味噌汁
雑穀米

私は餃子は酢+ラー油で頂きます♩¨̮⑅
塩分を極端に嫌っているのでw、基本お醤油をつけないです。爆←勿論調理には使う。
なのでお刺身、お寿司、目玉焼きもお醤油使わず。


あり合わせパスタ。笑
小松菜、鶏ひき肉でナポリタン。


この日は多分金曜日。
この品数の少なさは疲れていたのでしょう。爆
ポトフ
ステーキピラフ

野菜ぶつ切り、あとはル・クルーゼとソーセージにお任せ。笑

ニンニク、コショウはガッツリと(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)!


この日のメインはわら納豆!
鰹のタタキ
わら納豆
キャベツのさっと煮?
青梗菜と玉ねぎのお味噌汁
つぼ漬け
雑穀米

わら納豆家族wの絵本を借りてきて、パック納豆しか知らなかった我が家の姉妹。
なのでスーパーであえて買ってみました♫

姉妹から感嘆の声!笑
私も久々に見て、そのままの入りっぷりにびっくりしたな〜。
パック納豆より豆の味が濃く、そして食べ応えありました◡̈⃝♡


この日は野菜炒め。
他、ほうれん草のおひたし
簡単大学芋風
わかめと玉ねぎのお味噌汁
雑穀米

豚肉は姉妹が食べやすいよう、しゃぶしゃぶ用のお肉を買うようにしていて、それで野菜炒めなり豚の生姜焼きなり作ったりします◡̈⃝♡
冷蔵庫にあると安心するお肉の一つです。笑

長女が好きな副菜の一つ。
揚げる過程を省略し、軽く炒め蒸し上げて仕上げてます。


お茶率が高くなった今年の我が家¨̮♡︎
最近こちらの茶葉を開封しました*✧
お星様が可愛い、クリスマスストロベリー。

マリアージュフレールの紅茶は渋みが一切無くて飲みやすいですね〜◟̆◞̆*


週末はVDの時に余ったクリームチーズを消費すべく、チーズスフレケーキを作りました¨̮∗⿻ᐝ
下準備にカスタードクリーム作りから ♪̊̈♪̆̈

アレンジでレーズンを入れて¨̮♡︎
切り口が雑ですがw、美味しくできたと思います♡
チーズケーキの良いところは、冷蔵庫保管なら4日ほど日持ちすることもあります。笑


さくらフルフラペチーノ❁
下層のゼリーがすごく美味しかった!
ゼリーが入ったフラペチーノは圧倒的に好みなものが多いです♡
ラテも早く飲まなきゃ♩¨̮⑅

フードものも気になっていたものが多かったので、take outしてきました♡︎ʾʾ

さくらのドーナツに、

レモンケーキ♡♡♡
レモンケーキに目がない私。笑
ミスドよりスタバのドーナツの方が美味しいと思う私。
生地がモチっと、油っぽくなくて美味しいな〜と思います。
でも以前みたく中にソースが入っているわけでないので、今回のドーナツは普通といえば普通。

レモンケーキはとっても美味しかったです(⑅˃◡˂⑅)


浅野屋でもVDを意識したパンを♡
ハートのアーモンドクリームパンに、
ハートショコラ、
そしてキャラメルバタークリームパン。

ハートショコラはオランジュやスパイスが効いていて、甘々なパンかと思いきや、ビター&スパイシーなパンでした。笑

そして軽井沢アップルティ
茶葉の香りが芳醇で幸せな気持ちになりました(⑅˃◡˂⑅)


おまけ。
花粉薬の怠さ、実際の花粉症の辛さ 私は目がしみる症状、痒みはないです☹ に相重なって、月1の女性特有のめんどくさのトリプルパンチな本日。笑

でも少し前に長女がクラスメイトに、
「◯ちゃんのママのお腹に赤ちゃんいる?」
と聞かれたそうで◟̽◞̽  ༘*

普段の生活の中で危険日は一応気にかけているわけなんですが、今回少し予定日が遅れたこともあり、ちょっとドキドキした私でした。笑
やっぱり男の子には少し惹かれる…◟̆◞̆*
でも私も主人も2人兄弟だし、奇数の難しさにやっぱり引けてしまう。
その子には見えないものが見えるのかと思った〜。笑

だからただ単に、私が太って見えたというオチでした(꒪⌓꒪)
確かにバストに合わせて買ったダウンなので、ウエストのところにゆとりがあるんですよね(´-д-`)
紛らわしいっちゃ紛らわしい。


これがわら納豆を買いに行ったきっかけ。笑