Happy Valentine¨̮♡︎

昨日から、女の子ママにとって怒涛の1日でした。爆
やっと任務終了し、ほっ。

今年は次女もメインで1品作りました。
自分も作る〜!!!と、材料を買いに行った富澤さんで騒いだ我が家の赤ちゃん(´-д-`)

なので昨日は長女を幼稚園に送る前に、私の製作予定のものの下準備を。

そして幼稚園から戻ったら、まずは次女の製作にお付き合い。

終わったら私は私のものを製作(  ー̀дー́ )و

そして幼稚園が終わり、習い事先への送迎を終え家に戻ってきたら、次は長女の番(๑¯Δ¯๑)/

チョコものは冷ましたり、固めたりする時間もあっての、そこからのラッピング作業なので(´-д-`)、結局丸1日VD準備な1日でした。爆

ほんと疲れたなぁ。涙

手作りだけど、意外に材料費&時間もかかっていてw、お高いチョコを買った方が時間を買えるということでCPいいんじゃないですか( ・⊝・ )??

と、いうのが本音。笑

でも私はかなりテンパってましたが、姉妹はとても楽しかった様で。
あと自己満だけど、手作りの方が想いは伝わるのかな?とも思う…?

まぁ1年に1回だから楽しんだもん勝ちですよね◡̈♥︎
来年はもっと余裕を持って、私ももっと楽しもう!
そして海老で鯛を釣るのです♡*॰¨̮

今回の私は毎度ながらwアトリエタタンのレシピより、コーヒーチーズケーキを作りました♩¨̮⑅
今年も皿にどーん!です。爆

左上にあるのが姉妹達からのものです¨̮∗⿻ᐝ

下のボトムはオレオで。爆←シュクレを焼かず楽しすぎ(* ˘ ³˘)

コーヒーエキスにはこだわったので、コーヒーの風味は申し分なく(* ˘ ³˘)✧
アトリエタタンのレシピはほんと私好みのむっちり仕上がりで、相変わらず自画自賛¨̮⑅♡
材料がシンプルなところもお気に入りです♡

我が家の姉妹はというと、次女はクランチチョコバーを作りました♩¨̮⑅
ま〜ぜまぜ。

細長い型に入れるのは大変だったね。汗
ここはだいぶ私が手を出してしまいました。爆

冷やして完成。
これを2回やりました♩¨̮⑅

セロファン紙にくるくる。
キャンディ巻きにして出来上がり◟̆◞̆*

姉さんはというと、ザッハトルテを作りました。
コーティング具合や、そもそもの高さ、生地に粗さがあるのはご愛嬌ということで。笑

ちなみにこちらの本番の前に、私は事前にもう一つパパへプレゼント❁笑

リョーコのショコラシュークリームを第1弾♡ということで渡してました(*´꒳`*)←自分が食べたかったっていうのが根底にある。爆
私はシュークリームにしてしまったけど、今月はVD月間ということで、アントルメもショコラバージョン♡

ショートケーキと言ったら白ホイップな我が家主に主人のこだわりですが、リョーコさんのなら食べたいなぁ。

さてさてショコラシュークリーム♡

中のクリームがびっくりするほどビターで♡
中々な大人味でした(* ˘ ³˘)
そのため次女ウケ悪しw
逆に甘いものが得意でない長女には好評でした。
私も甘めが好きだから、普段のクリームの方が好きと言えば好き。
だけど相変わらずここのシュー生地はカリッもちで美味しいなぁ✧
クリームもとっても卵感強く重くて好き♡笑

次女が下に穴がある〜と騒いでました。笑
あ、勝手に横から、と今まで思ってた母。爆
そして次女が食べないシュークリームを食べようとした母。

他にもバレンタイン♡なアイテムを。

メゾンカイザーにて。
ハートのバゲットショコラに、バレンタインガレット¨̮♡︎
メゾンカイザーの代表格、あの酸味のあるバゲットにショコラ。
ガレットはガレット・デ・ロワをイメージしたアイテムなので、サクサクのパイ生地にラム酒を効かせたショコラフランジパーヌが包まれています¨̮⑅♡
個人的にガレットが美味しかった!

あとはこちらはVD仕様なのかな?
上にタブレットが乗ったカヌレ♡
メゾンカイザーのカヌレは初めて食べたのですが、とても美味しかったです◟̆◞̆*

よし、VDが無事終わったのでw、母は完全にひな祭りへシフト❁
まだ雛人形は出してません。爆

ずっ〜と購入を悩んでいたこちらの器もやっと揃えられたので、今年は一段とどんな食卓にするか楽しみ!

頑張ります⑅◡̈*
既に道明寺は食べている私。汗




型はバネ式のものを使ってます¨̮♡︎
取り外しがほんと楽チン♫



ケーキスタンドは我が家はこちらのクリアを使用してます。
クリアはもう販売終了になったのかな?



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

有田焼 田清窯 睦峯 白磁赤線結び(5柄) 小皿揃
価格:9666円(税込、送料無料) (2019/2/14時点)