今日は朝から怒りすぎな母。

走るな〜!

大きな声を出すな〜!

(ꐦ °д°)!!!

次女の成長と共に、最近の2人は3学年差を感じないほど。
次女のトイトレも1日でほぼ終了( ・⊝・ )
やっぱり第2子は成長が早くてびっくりです。
その分だけ激しさも増してきて、ついつい声を荒げてしまいます。涙

そして極めつけがピアノの練習。
我が家は幼稚園に行く前にやるのですが、今日は中々形良く終えれなくて、結果、時間がなくなりバタバタ→イライラ(´-д-`)

反省な朝でした。


そんな最近の私の癒しはお茶の時間。

ポットが加わったこともありw、最近はコーヒーよりお茶を飲む機会が増えています¨̮∗⿻ᐝ

愛読している方の更新で、一保堂のほうじ茶で作るほうじ茶ラテが美味しいと聞き、買ってきちゃいました♫

そしてせっかく美味しい茶葉を買ったなら、ミルクフォーマーも欲しいと熱がふつふつ。笑

結果、こちらを買ってみました◡̈⋆*
HARIOのミルクフォーマー✧
これが今まで買わなかったのを後悔するほど使い勝手が良くて!

コロンとしたピッチャーは置いておいても可愛いし、他の用途にも使えそう♡笑

昔、ネスプレッソのカプセルコーヒーを買うか悩んだ時があったんですよね。
そしてこういうのを家に置きたかったw


私は買うならフォームミルクまで作ってくれるのが欲しくて、でも置き場所wや値段を考えると、主人はミルクはなくてもいいやと言ってきて。

それでその話は流れたのですが、もう全然、これで事足りた٩(๛ ̆ 3 ̆)۶✧笑

おすすめです♡


そしてお茶に欠かせないのが、映画に本。

最近の作品です。

これはじわじわとくる恐怖感がすごかったです。
ヒトラーの恐ろしさは狂気的政策以上に、人を惹きつける恐ろしさですね…。


大好きな姫川シリーズ♡
姫川班のメンバーがきちんと出てきて嬉しかった。
勝俣さんもこれを読むと憎めないなぁ。
そして新たなキザキャラが✧
菊田とはもう何もなさそうですね〜。
テーマ的には北朝鮮の拉致問題が絡んでいて、毎回著者のメッセージには考えさせられます。


こちらは生まれ変わりの話。
意外に最期、泣いてしまった私。笑
三角さんがかっこいいのです。
実は壮大な恋愛物語。
けどサラサラと書かれていて、また構成も凝っているので、最期のクライマックスがとても素敵。
もう一度読み返したくなる1冊です。


相変わらずの東野圭吾。
でもこれ、以前読んでました。笑
けどやっぱり久々に読んだら面白かったな〜。
アメフトを知っている人はそのキャラクター構成がもっとわかりやすく面白いかも!
大きなテーマはジェンダー。
こちらもまた最期が素敵です。