今年のガレット・デ・ロワは和光さんより調達しました¨̮♡︎
定番もありますが、我が家はマロンで。

フェーヴの種類が豊富で、でも本来、エピファニー(1月6日)より1wも遅かったから、苺たっぷりなデザインのものはもうなくて。涙
なので来年は可愛いフェーヴが選り取りみどりであるよう、やっぱりエピファニー前後に買うようにしたいです。

こちらは小ぶりな2,700円の方です。
大凡15cmだったかな。
家族4人で食べきれるサイズ¨̮♡︎
大きいサイズだと確か20cm超えになります。

さて、私が焼き目に添い、4当分にcut。
そしてお皿をくるくる回してw、それぞれ選んでもらいました٩(*˘ ³˘)۶
誰に当たるかな〜?
私のはぱっと見、ないですねぇ。笑

そしたら主人と長女が、
「マロンなだけあって、大きな渋皮の栗が入ってる〜」
と言うもんだから( ・⊝・ )、えぇ!っと。爆
これっすね(。´ Д ⊂)

しかも私がまた真ん中をカットしちゃったもんだから、王女様、王様(ಠωಠ)と2人排出。汗

ということで、我が家の中で生命力が強そうな2人が勝ちました◟̽◞̽  ༘*
強いて言えば長女の方がやや栗が大きかったです。笑

勝者の2人の代わりに、どうも。笑

和光さんのガレット・デ・ロワは申し分なく、とっても美味しかったです¨̮♡︎
かなりCPもいいんじゃないかな?

数年前のLADUREEのような、よほど可愛いフェーヴが出ない限り、来年も和光さんでいいと思えるぐらい、安定した美味しさで満足度が高かったです♡

ちなみに和光さんのガレット・デ・ロワは20日まで販売されています¨̮♡︎
まだ間に合いますよー。笑


おまけ¨̮♡︎

お正月明けから無性にブランデーケーキが食べたかった私。爆

新規開拓したいな〜と思ったところ、伊勢丹三越オリジナルのシベールのブランデーケーキも美味しいとキャッチしw、買ってみました♫
生地もふわふわと軽めの仕上がりで、ブランデーケーキ初心者の人も抵抗なく食べられる感じ!
現に食わず嫌いしていた主人も、「これなら美味しい!」と言いました。笑
ちなみにどっしりしたのも、軽いのも私は大好きです♡笑


お値段もお手頃プライスなのが嬉しい♡笑
今度はティーケーキも買ってみたいです♡

あと少し話が変わりますが…

ピアノの補助台、皆さんは家でどうしているのかな〜?

ピアノを購入した山野楽器さんではペダルが付いていた方がいいと言われ…でも師事している先生によっては、補助台の間は補助台のペダルを踏ませない先生もいらっしゃるし…。。。

最近の私のプチ悩み事です。笑


ペダル付きを買うなら、今度は主人と私で意見が割れている次第。笑
主人は改良版の方がいいんじゃないかと?
私は山野さんの方でKP-DXで事足りると言われ、揺れています。笑
(そして山野楽器銀座店さんにはKP-DXしか見本が置いていません。)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料込】甲南 KP-DX ピアノ補助ペダル【smtb-TK】
価格:14680円(税込、送料無料) (2019/1/15時点)