胃腸炎の前触れと被っていたようで。
こちらは前半は軽く引くけどw、ヴィルヘルム2世のかっこよさと後味の良さにいい映画だったとまとめられる1作。
主演の女優は実写シンデレラの女優さん。
スタバのGOMA GOMA GOMAを摂取後、胃の調子がおかしくなった私です。
そのため悪阻のごとく、今はGOMA恐怖症。笑
元は結構好きだったのにな〜。
悪阻を契機に、未だルイボスティー、ハーブティーが飲めないです(´^`;)
3種の胡麻(白胡麻、黒胡麻、金胡麻)使用とのこと。
胡麻とミルクって合いますよね♡
てかrewardsのチケットをどのように使えば効果的wか悩み、結局溜まる一方な私(・Θ・;)
貧乏性だなぁ。爆
おまけ♩¨̮⑅
昨年末読んでいた本&映画 ◟̆◞̆*
私が興味があったのは聖路加のホスピスに関してだったのですが…特にうちの母は聖路加信者( ・⊝・ )
聖路加でさえも安らかな最期はないんだなと地味に現実的でした。
やっぱり私の周りでも優秀な友人は聖路加なので、私にとっても尊敬の病院なんですけどねぇ。
ちなみに看護師のことは評価しているけど、Drに関しては不信感を募らせた箇所多し。
こちらの本はかなりヒット!
昨年、東野さんの作品は何点か読みましたが、その中でもかなりお勧めです。
でもこれ、元々の夫婦関係も悪くないんですよ〜。
ある意味落ち着いちゃって、妻を「女」として見れないと( ・⊝・ )
その後、不安になり、主人に絡んだウザい私です。爆
他、写真には撮りませんでしたが、同じく東野さんの「恋のゴンドラ」も読みました。
これは打って変わり、超つまらなかったです(ಠωಠ)!くだらない、男女の話。
続きまして映画です♡
フリッツ・バウアー関連の作品を2つ続けて(⑅˃◡˂⑅)
どちらも面白かったけど、先に「アイヒマンを追え!」の方から観た方がテンポだったり、内容も頭に入りやすいかと思います◡̈⋆
この映画のおかげで戦後ドイツのナチ残党の現実や、ヒトラーの側近達のことも深く掘り下げることができました。
主演の女優は実写シンデレラの女優さん。
その女優が初っ端言われるがまま脱いで、されるがままってねぇ( ・⊝・ )
そして日を改めて、今度は彼女が夜這いに行くという。汗
でもびっくりするほどウエストがくびれていて、美しかったです。笑
クリスマスの日に夜な夜な観て、しばらくメンタルが上がらなかったこちら。
「シンドラーのリスト」風な、でもこっちの方がユダヤ人当事者だからやるせなかったかな。
「虚しい」
ただそれに尽きます。
さて今年はまだ本も映画も何もみれていませんが、昨年同様沢山みれたらいいなと思います。