明けましておめでとうございます❁
今年もどうぞ宜しくお願いします ◟̆◞̆*
中々1人になれる時間がないため、年末は最後の挨拶だけでもできたらなぁと思っていたのですが…
私、胃腸炎と一緒に年を越しました =͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
30日の深夜に突然長女がリバースを始め、主人と汚染まみれの長女を洗うこと3回…。
最後は止むを得ず、ナウゼリンを押し込んで、補液。
その後は下火になったかと思いきや、31日、朝から私が体調不良。
深夜に何度も長女の悲鳴で駆けつけていたから寝不足なのかな〜と。※ 主人反応せず。爆
寝不足だと頭痛が起こりやすいので鎮痛剤を飲むわけなのですが、そこから胃がムカムカ。
空きっ腹で飲んだから胃に負担かな…と思いましたが、たった1錠で悪阻状態になるか?!と。爆
完全に空気感染です。笑
最初長女の姿を見た時、開いた口が塞がらなかったもの( ・⊝・ )
ただ残念なことに結構胃腸は強い私。
ムカムカするし、お腹は張っているんだけども、吐けない、勿論お腹を下すこともない(꒪⌓꒪)
廃菌できず!!!
と、そんな31日。
パジャマ姿で少し御節を準備して、私自身は食べたくないけど、年越し蕎麦を作る。汗
そして19時には寝ました。
ただまた魘された長女の悲鳴で起こされ部屋に駆けつけることに。涙
完全に目が覚めてしまったので起きていようかと時計を見たら22:40という切なさ。
でもその後も結局身体を横にして…
今朝起きたらだいぶ良くなってました♡
食欲は普段よりはないけど、嘔気等なし♫
そんなこんなで2019年幕開けです❁
代わり映えしない、我が家のお正月風景。
簡単で子供ウケの良いものを考えた結果。
伊達巻
ミッキー蒲鉾
なます
栗きんとん
黒豆
作るにあたり、衛生面にはかなり気をつけて頑張りました。笑
唯一、数の子だけは主人から多めに欲しいとリクエストされるもの。爆
お雑煮は去年あたりから完全に実家の味でもなく、私流。
ポカリスエットの優しさに癒される2019。涙毎年毎年思うようにできていなくて自己嫌悪に陥るのですが…
節目の年だからこそ、姉妹の目線に沿った丁寧な育児ができますように。
姉妹の自己肯定感が高まるような関わり方ができますように。
家庭が家族にとって1番の場所でありますように。
今年も母として妻として頑張ります⑅◡̈*
至らぬ点が多い私ですが、どうぞ今年も仲良くしてください♡