最近の読書◡̈⃝♡
全く今まで知らなかったから、これにはほんとびっくりしました◟̽◞̽ ༘*
最近は片っ端から借りてきて、気に入ったものがあれば購入するスタイル。
なんと、プーさんに実在モデルがいたという!
こんなお話です。
全く今まで知らなかったから、これにはほんとびっくりしました◟̽◞̽ ༘*
偶然手にとった、ことりっぷ、横浜版❁
ヴォーリズ熱はだいぶ落ち着いたけど、横浜の西洋建築もきちんと学びたいです。涙
ほんと若い頃、横浜に結構行っていたのに、何してたんだか(´-д-`)
試しに飲んだのですが…
私自身が昔ほど響くものがなく。
歳をとり、実際に死と直面してきて、「死」がわからなかった小さい頃と比べたら、だいぶ捉え方が変わっていました。
長女はというと、まだちょっと早かったかなぁ。
またタイミングを見計らって読みたいと思います♩¨̮⑅
桜宮サーガ✧
バブル三部作面白かったです♡
速水先生は天才だから、世良先生の人間味に親しみというか惹かれてしまう。
甘城先生も良かったなぁ。切なすぎたけど。
佐伯外科が呆気なかったのが何とも言えず、また上記の作品を読むと、高階先生以上に藤原さんを見る目が変わります…。汗
ただ海堂さんの作品はさすがDrなだけの内容だけど、やっぱり物語の構成は本業じゃないだけあって、少しワンマンな感じが否めないかな。
そして最後はこちら。
面白すぎて結局昨夜1時まで読み込んでしまった。
「死刑廃止」から途中からだいぶ話は波及してしまうけど、ほんと色々考えさせられました。
ちょっと最後は物足りなさもあったけど。
かなり私的に面白かったです♡
やっぱり物語の構成は東野圭吾さんの作品がすごく好きだな〜。
適度なハラハラ感あり、でも誉田哲也さんほどグロテスクではなくw
そして専門性のある話もわかりやすく構成してくれていて読んでいて楽しいです◡̈♥︎
以上、最近の読書録でした。
おまけ♡
「半分、青い」でキーアイテムとなっていた五平餅✧
先日偶然見つけて買ってみました( ˙³˙)~♡
そしてみたらし団子好きな私としては、甘じょっぱくてすごく好み!タレはくるみ味噌餡なのかな?
美味しかったです!
甘々ホットチョコレートって感じで、私的には前回のストロベリーケーキミルク同様、不発。笑
アンデルセンで可愛いクリスマスのパンを買いました♡
左側にあるのはツリーパン。
手前の星型のパンはミニシュトーレンとのことでした◟̆◞̆*
最近アンデルセンもちょこちょこ行ってます♫
あとポンパドールも開拓したいんですよね◟́◞̀⋆*
何がおすすめなんだろう?
そうそうクリスマスケーキ♡
無事第一希望のリョーコさんで抑えられました✧*。
販売開始数分での戦いでした。涙
私、頑張った( ー̀дー́ )و!!!
我が家の主人、22日も23日も仕事で、24日一発勝負だったんですよ〜(ಠωಠ)
主人の仕事のことは基本何も言わない方ですがw、流石にいつも休日に出ていることに今回は文句を言ってしまいました。爆
そんなこんなで別件で喧嘩していたこともあったけど、今年はいい夫婦の日は何もアクションを起こさず。笑
そしたら主人が成城石井でケーキを買ってビクビクw帰ってきました。笑
内容関係なくw、やっぱり当日のアクションは嬉しいですね。
反省な、いい夫婦の日でした。
そんな私達も来月入籍記念日を迎えます(⑅˃◡˂⑅)
ほんとあっという間だな。