マックアドベンチャーに参加してきました♡
長女を自分の膝に乗せ、カウンターから写真を撮れるよう心配り下さりました⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
私もつい最近知ったこのマックアドベンチャー。
子ども達が働くことを楽しく学べる、マクドナルドの店内探検型プログラムです。
ただこちらのプログラムは開催店舗が限定されています。
我が家も近くには開催店舗がなかったため少し遠出しましたが、それでも十分行って良かったな!と思えるプログラムでした♡
ちなみに親は子どもがクルーの制服に着替えた後、すぐお店のカウンターですぐお別れ。笑
なので後の内容は子どもからの伝聞wとなります。
一応、長女から聞いたところによるとw、
◡̈⃝ハンバーガー作り
一つ一つの原材料に関しても教えてもらったそう。
例えばチーズバーガーのチーズはマクドナルドオリジナルチーズとのことです!
あとビーフパティは保存料、添加物、調味料さえも入っていない100%ビーフなんだとか!
◡̈⃝ポテトの揚がるところを目の前で見る
◡̈⃝手洗いをレッツチャレンジ☆
◡̈⃝キッチンのこだわり
等を体験、見聞きしてきたそうです(*´꒳`*)
終了後は自身が作ったハッピーセットを店内で頂いてきました♪̊̈♪̆̈ 持ち帰りも可です。
ちなみに参加費用はメニューによりますが、我が家はスタンダードプランで600円でした。
マックアドベンチャーはマックの公式ページよりネットにて予約します⑅◡̈*
詳細は★
実は長女、今までマックのハンバーガーが全く食べられなかったんです。
おもちゃ欲しさにハッピーセットを欲しがるものの、メインを食べないという親泣かせ。
あの細かいオニオンやピクルスが嫌と(๑¯Δ¯๑)/
チーズもそもそも得意ではありまへん。爆
私なんて悪阻の時に唯一食べれたのがマックのチーズバーガーだったのに(๑¯Δ¯๑)/
なのに、
「小さな玉ねぎがいっぱい入っているんだよ〜」
「ピクルスも◯ちゃんが挟んだんだ!」
と自慢げwに、そして今までの長女じゃありえないほど美味しそうに頬張り、完食してしまいました。。。
私も次女もあまりの変わり様にポカン(꒪⌓꒪)
次女なんて長女が残すであろうチーズバーガーを食べる心算をしていたのに!笑
なので母と次女は、マックフルーリーとカルピス味のシェイクという甘いものしか摂取できず。爆
長女からはまた行きたい!また行きたい!と熱望されている、このマックアドベンチャー。笑
右手のポテトデザインのものが、このマックアドベンチャーのスタンプカードになってまして。笑
余計にまた行きたくなりますよねꉂ (๑¯ਊ¯)σ
私もマクドナルドさんに対する見方がすごく変わりました。
子ども達の食・体・心のサポートが厚いことに感謝です♡
おまけ♡
ファストフード絡みでw、久々にSUBWAYに行きました!
チーズがマストな私。
なのでこの日はベジ&チーズ。
あともう一つすごい好きなのが、チーズローストチキンw
そしてピクルストッピングもマストです。笑
久々すぎて、こんなにブレッドがふわふわ系だった??とびっくりしちゃいました。爆
なんか勝手にハード系のイメージになってしまってた。
ブレッドは昔からハニーオーツ一筋です!笑