お友達親子とディズニーアート展に行ってきました♡
展覧会自体は大まかに発表順にカテゴリーが組まれています。
動き出すいのち
〜重力を持ったキャラクターたちの誕生〜
魔法のはじまり
〜あくなき研究と開発の日々〜
魔法の使い手たち
〜表現の多様化と広がる世界観〜
新たな次元へ
〜デジカル、ミュージカルの海へ〜
つながるいのち
〜多様な社会や地球の未来へ向けて〜
そしてそこから作品ごとに展示されているので、とっても見やすかったです。
子連れだったので説明書きはほとんど読めませんでしたが。涙
でも娘は知っている原画がいっぱいでとても嬉しそうでした。
個人的に私は「魔法の使い手たち」のクラシカルな作風が好きで!
アリスや眠れる森の美女、101匹わんちゃんとかまさにこの時代です♡
やっぱり長女も眠れる森の美女が1番好き。
グッズコーナーでねだられたのはオーロラ姫のポストカードでした。笑
お昼はそのまま日本科学未来館で頂きました。
お食事処は大学の学食を彷彿させるような。笑
リーズナブルで、また科学未来館ならではのメニューもありました。地球肉まんとかw
でもお台場を一望できるラウンジで頂けるので、一息つくにはとてもいいところだと思います♡
館内のバリアフリーは申し分ないです。
ただしディズニーアート展はベビーカーでの入場が禁止されています。
ちなみに日本科学未来館には初めて行きました。
なので地理感がよくわかっていなかったのですが…
台場からすごく近かった!笑
ダイバーシティの裏って感じ。
なのでその後はヴィーナスフォートに移動し、アネビートリムパークに行きました(⁼̴̀ૢ꒳⁼̴́ૢ๑)
こちらもまた初めて!アソボーノとしか比較できませんがw、アソボーノより規模は小さいものの、こちらの方がアスレチックの難易度が高く 親も結構本気で楽しめますw、また上記のようなサーキット体験ができるので しかもステージごとに免許証がも貰える! 幼稚園以上、特に男の子にとってはおすすめではないかと♫
お値段設定がアソボーノよりお手頃なのもいいところ♡
日曜でも並ばずすぐ入れるところもよかったです(⁼̴̀ૢ꒳⁼̴́ૢ๑)
ここはまたすぐにでも再訪したいです♫
そんなこんなでこの日は1日お台場で遊んだ形となりました。笑
少し反省は…
地味に夏休みに入ってからの方が毎日予定が詰まっている我が家。
特にこの日は前日の疲れが残ってしまっており反省(p´д`q)゚。
まだ自己管理できないからこそ、親がしっかり管理してあげないと。
ね、パパ( ー̀дー́ )و!爆
おまけ。
ヴィーナスフォートのseriaが品揃えよくて大好きなんです〜♡
プリンセスより今は好きみたい…。
今回母的興奮したものはプリンセスのマスキングテープかな⑅◡̈*
+++ 楽天進捗 +++
ホットケーキと一緒に新発売の冷麺を買ってみました。
冷麺は本場のモノを知っているだけに、舌が肥えている私。笑
美味しいといいな。