先日、TENQOO @メトロポリタン東京 丸の内のランチブッフェに行ってきました♡
子連れです…と予約時にお伝えしていたら、奥まった部屋(個室に限りなく近い)に通していただき、とっても快適でした。涙
景色も良かった!
景色も良かった!
生憎の雨だったけど。
って、私、いつも雨(。´ Д ⊂)
アミューズ
前菜&サラダブッフェ
パン(お代わり可)
メインはパスタ or カレー
食後の飲み物(こちらもお代わり可)&スイーツ
といった内容。
パンのお写真はないですが、自家製の酵母パン。
子供達にはまた、ふわふわの酵母パンを別に用意していただき、ほんとホスピタリティが素晴らしい!
しかもサービスでオレンジジュースの提供までもありました。涙
てっきり別料金で取られていると思っていただけに、ありがたすぎました(p´д`q)゚。
私はこの日、カレーに♡
パスタもまたお裾分け頂きましたが、こちらもまたガーリックがかなりきいていて美味しかったです♡
ちなみにカレーは子供とシェアできるよう、スパイスの調整も可能でした♡
→長女が「カレーはいらない」と言うので、遠慮なく大人味で頂きましたけど。爆
デザートは桜のパンナコッタに、フランボワーズのドルチェ。
またリピしたい、おすすめなランチ場所となりました♡
そして実はこの日、私個人としてはかなり道を拓きました。笑
大袈裟なのですが、ベビーカーで2人連れて東京駅(JR)へ。
常時、混んでいて…JRにかなり苦手意識を持っていた私。
なので基本、地下鉄を普段使っています。
バリアフリーなのも地下鉄の方かなという先入観が強いです。
新幹線に乗車するときは抱っこ紐。
東京駅も然り。
東京駅近郊に行く時は、場所に応じて、大手町かメトロの東京駅を使います。
しかーし!
この日はできるだけ外を歩きたくなかったので、JRを。
そしたら当たり前ながら、私より断然荷物が多い観光客でごった返す東京駅。
びっくりするほどバリアフリーでした。笑
東京駅の改装もここ数年でほぼほぼ落ち着きましたもんね。笑
結果、変に自信をつけた1日ともなりました。爆
でも長女とのお出かけも残りわずか。
変な感じですね…。
最後に。
全然話変わりますが、只今、無印週間中。
私はあまり無印を使うことはないのですが、強いて言えば先日、ボールペンを。
なんでもご当地キティちゃんのボールペンと元が同じものが売っていると聞き。
書きやすいですよね、キティちゃん。笑
お土産で一番もらって嬉しいかも。爆
兎にも角にも、0.7と思えないほどの芯の太さ・書きやすさではおすすめできるボールペンです♡