梅雨の晴れ間に | ちまりの部屋

ちまりの部屋

大人のお人形遊びブログ。
ドールの写真を撮ったり、
洋服や小物をせっせと作ってます。

横浜市のこども植物園に行ってきました。

 

 

お散歩というには結構な距離を旦那さんと二人でリュックを背負ってポテポテと行ってきましたw

本日のお供は久しぶりに

 

 

園内の見どころを教えてくれてありましたw

今回初めて中に入ったのですが(以前フラフラしてた時に見つけて気になっていた)果樹園もあるそうで、そこで収穫したものを事務所で販売していたらしいです。

 

 

華『アジサイって色んな種類があるんだね~』

うんうん、写真はこれしかUPしてないけど、ホントに色んなアジサイが咲いてたねw

 

 

華『ひまわりも咲いてる!!』

アジサイとヒマワリが一緒に咲いてて得した気分。

 

 

華『綺麗なお庭だね~』

そうだね。

ちょっと時期が遅かったから寂しい感じだけど、こども植物園のバラ園です。

残っているバラはまだまだ綺麗でいい匂いがしていました。

 

 

よだ『華ちゃん、ハチがいるにゃ!!こわいにゃ!!』

華『よだお君はハチ嫌いだね~~』

そういえば藤の花を見に行った時もビビってたねwww

 

 

このピンクのバラははまみらいっていうバラなんだって

華『横浜市の花なんだ~~。綺麗だねw』

 

 

バラ園の一番奥にある東屋で。

華『ここは日陰で涼しいけれど…蚊が多いね。ぱちっ』

wwwそだね、なかの旦那さん蚊に刺されまくってたね、おかげで私たちは無事でしたww

 

 

華『美味しそうな果物がいっぱいあるね!!』

うんうん、ここは果樹園なんだって。

柿・栗・リンゴ・キウイ・葡萄・ブルーベリー・梅・柑橘類等々色んな果物があったね~。

 

 

華『日陰に入ると涼しいね~』

そうだね、風も気持ちいいねw

ここから温室に行きました。

 

 

華『うわ~~~!!綺麗だけど不思議な植物だね!』

そだね。園内の見どころに載っていた、ヒスイカズラだね。

また咲きましたって書いてあったから、ちょうどいい時に見に来たかもw

 

 

華『うわ~、食虫植物だww』

華ちゃん、そういうの平気なんだね。

華『うん、でも食べられたらいやだねww』

 

 

別の温室に移動。

ここはたくさんのサボテンがありました。

華『サボテンって痛そうだけど恰好良いねw』

wwそうだね、なかはサボテン枯らしてから植物はもう二度と育てないと心に誓ったよ。

誰かが綺麗に咲かせている植物を見せてもらうことにしたよw

華『あらら><』

 

 

最後に名木古木指定のクスノキ。

 

 

華『すごく大きい、…大きなオーラで包まれる感じがする』

大きな木だったね。

横浜も戦争時爆弾を落とされて町が焼けたと聞きました(大家さんに)。

だけど、こんなに生命力豊かに力強く残っているクスノキにちょっと感動しました。

 

このこども植物園、ちょうど写真展もやっていてこの植物園の四季折々の姿が観れました。

本当はもっときれいなお花や果物等々すごい枚数の写真があったのですが、載せきれないのでこれにて失礼。

またウォーキングも兼ねて癒されに行きたいと思いましたw

 

 

興味がある人いるのかな~~と思ったけれど書いちゃったので一応結果なんぞを。

アメリカンフットボール、パールボウルの決勝は

IBM 27 vs オービック 29 でオービックシーガルズの優勝でした。

強いな、オービックw