お久しぶりですニコニコ
ひっそりと移植周期に入っていました。
 
12月末に生理がきて、
D3~  エストラーナテープ3枚(1日おき) 
D15 おりもの○   E2 0.13  内膜10.8 
        ルティナス膣錠(1日3回)
D20    移植日
 
 
エストラーナテープは、
はじめに通院していた喜久福いただけたSクリニックでは下腹部のみの指示でしたが、
転院したこちらの病院では 下腹部または臀部だったので
痒み軽減のため、交互に貼っていました。
臀部は主人にお願いし、
張り替えのときに「あれ?かぶれてるよ」と言われたので「うん、知ってる。かゆいもん」とそっけなく答え、
心の中でガッポーズしました(笑)
 
"こういうことをやってるんだよ!" アピールてへぺろ
 
この感じ、…わかってほしい( ´-`)
 
 

 
D20 移植 …難航しましたチュー 
 
前回の移植周期の薬や数値なども含め、
屈折していて管が入りにくくて下腹部を押して管を通したことなどメモを渡して伝えていましたが
思いのほか難航しました…
 
い、…痛かったキョロキョロ
 
女医さんも看護士さんたちも
「痛いよね!ごめんねーアセアセ
何度も何度も声かけしてくれたのでだいぶ気分が楽でしたが、
(´*ω*`)←こんな顔になってました
 
女医さん「前の病院で下腹部押したって言ってたよね?…どういうことだろう('_'?)」とつぶやきながら
一度クスコとか全部外して仕切り直しで
なんとか「よし!」とOKになったあと、
 
なぜだか(笑)?
無事に管が通ったあとに
看護士さんが右の下腹部を かる~く押し
その瞬間「みえたー!!」
と全員の声が(笑)
女医さん、思わず「こういうことびっくり!?!?」と感激気味に。
 
…先に試してほしかった(笑)
 
その画像の before×after みたかったわチュー
会話に交ざりたかったわぁ笑い泣き
 
 
移植自体は、さっキラキラと終わりました拍手
 
 

 
 
子宮の、
入り口?が下に屈折していて
そのあと まっすぐだけれど
また下がる、、、という面倒な形状だったそうです。
 
 
前の病院でも今回も、
「また真っ直ぐになるかも?ね!」と言われてますが、なんでこんなに動くんでしょ?
 

 

判定日は10日後。
(日曜日の場合は 土曜または月曜) 
 
なんと!
hcg10以上を陽性 びっくり
低いhcgですよね… 
 
ということで、
" いろんな意味で " ちょうどよい情報
リブログさせていただきますねウインク
 
 
12時~移植で
おなかペコペコだったので
隣市の名取市にあるショッピングモールで
中華屋さんの鶏肉土鍋麺 (麺すくなめ)を食べ、
生姜で身体ホカホカになって
お買い物をして帰ってきましたリムジン後ろリムジン前
 
 
そーそおいで
わたしが前に記した
占い師さんから教えてもらった重要キーワードは
【伝統】です。
もうひとつは【自分の直感を信じて】でした。 
  

さて。
わたしが通院している病院がどこか
わかりました、…よね 病院
 
  
ずっと未熟卵や変性卵が当たり前だったのが
転院してはじめて"成熟卵だけ"採取されましたえーん
もちろん、"わたしの場合は"ではありますが 
転院して本当によかったです。


リブログしたものは
不妊治療中の方で特に移植周期の方、
hcgが低く不安な方(わたしも経験者です。わかります、わかります(>_<))
「隣市の名取市…?」
「まりんこ、どこの病院通ってるの?」と思われた方、
おすすめの内容だと思います(^ー^)♪
 
 

年内には病院名検索でヒットするように
このブログ内にも病院名も記します(た、たぶん)
 
 
以前は、
ヨガなどを500(+税)円でできるところに通院していて
体質改善に力をいれてるところが気に入って選んでいました。そこでは喜久福もいただきました星
 

転院候補など あやふやにしていた病院名ですが
2020秋からの過去ブログをイニシャルに変更しました

  
 
 

今回移植したのは 凍結していた5日目胚盤胞3AB

具体的な移植日は
落ち着いて過ごしたいので 控えさせていただきます。
 
「移植したばかり」とだけ、
記させていただきますね(_ _)
 
 
 
 
  
たまごちゃん、
しがみついてくれてますか?
 
 
   


最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^人^)