原点3 ラジオ体操の女王 | 音楽座ミュージカル 大川麻里江オフィシャルブログ「Marie's Gallery」Powered by Ameba

原点3 ラジオ体操の女王

大川麻里江のルーツをさぐる原点シリーズ!!第3弾です。
こちらのコーナーは、お気づきかもしれませんが、Rカンパニーの徳原宇泰(とくはらいえやす)くんによるプレンジャーブログ にインスパイアされたコーナーです^^

前回まではコチラをどうぞ!
◇原点1 バレエとの出会い
◇原点2 目立ちたがり時代


音楽座ミュージカル 大川麻里江オフィシャルブログ「Marie’s Gallery」Powered by Ameba-CA390117-0001.jpg


さてさて、今日は中学時代のお話。
相変わらずバレエを続けておりまして、バレエの先生の影響もあり「表現する」ことがだんだん楽しくなってきた時代でありました☆
学校では、体育の授業が記憶に残ってます!
とってもパワフルな女の先生でした♪
中学最初の授業は「ラジオ体操」。しかも第2!!!!
あの、がに股みたいな恥ずかしいやつです…。

しかし、とにかく体を動かすことが大好きだった大川少女、やる気まんまん!!
そこで先生からいただいた称号が「ラジオ体操の女王」でした(笑)
先生の推薦で文化祭の、有志によるオープニングダンスにも参加することになり
結局中学3年間、毎年文化祭のオープニングで踊ったり振付したりしてました♪
写真は、体育祭の女子によるダンス。
これまた先頭でやる気まんまんです!!

音楽座ミュージカル 大川麻里江オフィシャルブログ「Marie’s Gallery」Powered by Ameba-CA390425-0001.JPG

この頃、ミュージカルやいろいろな舞台を見に行くようになって
その世界に憧れるようになりました!
ちなみに、中学生のころは熊川哲也さんの大ファンで、ファンクラブに入ってましたドキドキ
とんねるずの生ダラで、のりたけバレエ団見てた人いませんか?
好きだったなー!!


↑人気ブログランキング♪
1日1クリックお願いします!

コメントありがとうございます。あちこちで、お祭りのようですね♪
今日も浴衣姿の人をいっぱい見かけましたよ~。
私もお祭りとか、花火大会とか行きたい!!
浴衣着たい!いっそ、浴衣で稽古場通おうかな…