こんばんは。Marieです。

いいね!誠にありがとうございます

嬉しかったと同時に、ココ最近やる気がどうも起きませんでした^^;

そして、私のブログを見ていただいた方から素敵なメッセージも頂いたのですが

未だに返せてないというごめんなさいと言う気持ちがありまして。

ちゃんとお返し致しますので、もう少しお待ちくださいませ!

Marieという人間は、ボーダーと言う

所謂、境界性パーソナリティ障害という病気を1つ抱えています。

強いていえば、依存体質と言った方が早いのでしょうか

私は治りつつありますが、未だに依存には抜け出せないこともあるのです

そこで、冷静さを身につけること

それを友達に学びました

非常にMarieにとっては難しい事です

でも、有言実行させなければ変わりません。

やってみせる!と言う感じで今はやっています( ˆoˆ )/

冷静さを取り戻すためには、自分を客観視することからはじめ少し、人との関わりに距離を置くことも大切になってくる病気です。

昔、記憶喪失になるくらいの出来事がありました。

家族のことも、何もわからなかったMarieは途方に暮れる時とあったんです

もう精神安定剤とか、睡眠導入剤のオーバードーズなどは今は一切しておりません!

やってしまった自分に、後々後悔してしまったのがキッカケです^^;

だから、神に誓うような感じでMarieはもうしないぞ!

って、主治医に言いました

病院というのは、主治医との相性も良くないと病気と言うそのものも治らないと思っています

勿論、Marie自身今の主治医とはお友達感覚のような感じで

相性が良いです、だから何でも話し合えます。

真剣な話から、他愛も無いお話まで

様々なことを話せる医師はなかなかいないと思いましたよ

境界性パーソナリティー障害という1つの病気を治す前に様々な病気が併発してしまうことも屡々。

ですが、これを機に私は依存体質と言うものに打ち勝つ力を身につけなければならないと思っております。

前述で、お話したとおりに

自分を客観視すること

冷静さを身につけること

これが大切になってくるんだと、主治医とお話しても今までは納得行きませんでした。

でも、今はやっと納得できたんですよね!

これまた不思議な事ですよね

あとは自分に厳しいことする前に、許す事も大切

以前の私はかなり自分に対して厳しいことをしていました

余計にそれが仇となり悪い方向へと進んでしまう

だから、今は自分に優しくしてあげ許す事をしてあげたいです( ー̀ωー́ )

本当に難しいんですけどね!自分に厳しいことしてきたものですから^^;

焦らず行こうと思っております( ´∀`)

焦っても何も解決しないから。

{2E9391E6-100A-4959-8CE8-9FCC47C16B23}

優しく、許す心を持とう。

いつも纏まりなくてすみません!

支離滅裂ですね^^;

最後まで、見てくださって本当にありがとうございます。

Marie.

-



Twitter☞Yorokobi2525