大切な結婚活動 ~ マリエーヌから ~
マリエーヌ
婚活紹介マッチングアプリでは
プロフィール写真は
必須ですが
サブ写真3枚を
載せることができます
まず
メイン写真ですが
顔のはっきり分かる写真
を載せていないと
スルーされやすくなるので
笑顔の顔が分かる写真
を載せるなど
実際よりも
よく見せることは必須です
そして
サブ写真の役割は
あなたの雰囲気を
伝えましょう
今度は
趣味に関する写真や
スナップ写真など
を載せることで
よりあなたの性格や
人柄を伝えることができます
その結果
マッチングする可能性も
高くなります
プロフィール文章が
たどたどしい文章だとしても
サブ写真で
楽しそうな写真を
掲載しておくと
相手からは
「楽しそう」
「こんな
美味しそうな食事してるから
私も行きたい」
など
話のキャパを
広げる種になることも
多いので
非常に重要だと思います
相手が
真剣であればあるほど
相手の人柄や
生活態度を「知りたい」
と思うのは
当たり前ですよね
そして
2枚目と3枚目は
実際に会った時に起こる
「写真と違う?」
を防ぐために
若干加工度合いは
控えめにしましょう
では
具体的に
料理
自分で料理する方は
自信作を載せるのもいいですが
ここは
お気に入りのお店の
美味しかったものを
載せてみましょう!
グルメ好きは
意気投合しやすいですし
誘う際の
きっかけにもなるので
オススメです!
旅行先
旅行が嫌いな人は
少ないですよね
旅行先の風景を
載せておけば
話題のネタも増えます!
芸術的な建物や自然
風景が載っていれば
自ずと
どんな場所か
聞いてみたく
なっちゃいますよね(笑)
どんな場所でもいいので
旅行先で
自分のスマホで撮った写真を
登録しておきましょう
ペット
興味のある方は
絶好のアピールポイントです!
自分で飼ってなくても
犬カフェや猫カフェに
行った時の写真を載せるのも
効果大です!
ある方は載せましょう!
趣味
自分の顔が
写っている必要はないので
趣味道具だけの写真もありです

全身
相手の全身の写真があれば
想像しやすいですよね?
あるかないかで
会う際の
安心度が全然違います
真面目な出会いを
探しているのなら
載せておきたいです
体型に自信のない方は
載せない方がいいですが
会って
ショックを受けられても
文句は言えませんよ
最近のマリエーヌ会員は
先行しています
初アプリの
も
たくさんいらしゃいますので
是非
参考にしてくださいネ
文字だけだと
イメージしにくい
と思いますので
近日中に
プライベートアソシエイツクラブの
ホームページ
紹介マッチングアプリに
イメージしやすく解説していきま~す
さ~
さっそく
実践してみましょう
マリエーヌ
婚活紹介マッチングアプリはコチラ

さっそくですが
前回の続きです
まず
マッチングアプリの
プロフィール写真には
自撮りだとわかる
自撮り写真を
選ぶことはやめましょう
でも
「他撮り風写真」
であれば
問題はありません
自撮り写真が
NGな理由を紹介しますね
パッと見て
自撮りだとわかる写真を
プロフィール写真に
使ってはいけない理由は
- 友達ががいなそうに見えるから
- ナルシストのように見えるから
実際
ナルシストでなくても
ナルシストに
思われてしまえば
マッチング率は
下がってしまう
かもしれません
自撮り写真は
男女ともに
あまり
ウケがよくないため
できるだけ
やめておいた方がいいでしょう
ただ
「撮ってもらう友達がいない」
「載せる写真がない」
「写真撮影を頼むのが
恥ずかしい」
という場合は
自撮りしかないですよね
友達から撮ってもらった
他撮り風に撮れば
自撮りでも
笑顔が
素敵な雰囲気のイケメン
美人風
のモテる写真が
撮れるのでおすすめです
それは
顔だけでなく
雰囲気も
重視しているからです
自撮り写真は
どうしても
アップの写真になりがちです
「カメラの位置が分からない!」
くらいのほうが
他撮りに思えるんです
アップで撮ると
顔も
腫れぼったく
写ってしまいます
「陰影がついて
なんだか
いつもの自分ではないみたい」
と思うかもしれませんね
「少し遠くで撮れ
って言っても…
どうやって撮るの?」
遠くからの撮影には
セルフィー機能が
ピッタリです
また
セルフィー機能を使えば
「いつ
シャッターが切られるか」
はっきり分からなくなることも
メリットです
自撮りの場合は
シャッターを切る瞬間が
自分で
分かっていますよね
セルフィーにするのはいいけれど
カメラはどこに置く?
「クッションの上に
カメラを置いていたら
シャッターが
切られる直前で
カメラが落下した!」
なんてことも
そんな時は
三脚を使えば
より
他撮り風になるでしょう
さらに
高低差も気にならず
カメラの置き場所も
安定します
「何だか
他撮り風を撮るのは
難しそう…」
「撮ってみたけれど
何だかイマイチだなあ…」
自分で
他撮り風を撮ることが
難しいなら
集合写真を使いましょう
集合写真を用意したら
自分の部分だけ切り取ります
集合写真は
少し画像が
荒いかもしれませんが
雰囲気は分かります
また
より
自然な姿で写っているため
ありのままのあなたを
見てもらえるかも
しれませんね
集合写真だってないっ
いざ写真を撮るといっても
何をしていたら
いいのか分からない…
手持ち無沙汰になって
なんだか
平凡な写真になってしまう…
そんなアナタは
自分(あなた)が
好きなことをしている
写真を撮りましょう
マラソン好きの人なら
「走っている姿」
テニス好きの人なら
「テニスをしている姿」
バードウォッチングが
趣味の人なら
「ウォッチング最中の姿」
好きな事をしている時の
あなたは輝いています
それは
写真を見た相手に
も伝わります
自撮りの時は
カメラ(レンズ)の位置が
自分で分かっています
カメラをじっと見て
パシャリ
にらみつけるような写真が
出来上がってしまいます
さらに
目線が
ばっちり合った写真は
自撮り感が満載です
また
カメラから視線を外したり
ポーズを決めたり
サングラスなどして
かっこよく
イケメンに
見せようと
すればするほど
ナルシスト感がMAXになって
さらに悪化します
逆に
友達など
他の人に
撮ってもらった写真が
女性から好印象なのは
自然体の写真になるからで
雰囲気が良く見えるからです
つまり
自撮りしかない
(友達いない)人でも
友達に
撮ってもらったように
自然体の
他撮り風写真を撮れば
自撮りでもOKな訳です
一方
女性の自撮り写真は
男性から
気持ち悪いと思われません
それと
もう一つの
自撮り写真のコツですが
友達など
他人から
撮ってもらったように
見せるには
自分を主役にせず
風景(背景)や物をメインに
してしまうといいです
つまり
風景(背景)や物を主役にして
自分も
ついでに
写っている
という撮り方(構図)です
趣味の物や風景を
メインにして撮ったり
食べ物や飲み物など
手に持った物を
メインに撮ったりすると
自然に
他撮り風の雰囲気で
イケメンな写真が撮れます
女性は
服装や持っている物
(例 浴衣とうちわ、髪飾り)
をメインに撮ると
一人でも他撮り風に
自然な感じの好印象な写真
雰囲気美人な写真)
が撮れます
それでも
なければ
スマホを手で持って
観光名所などでの
記念撮影風に撮れば
自撮りしかない
(友達いない)という人でも
うまく撮れます
特に
観光名所は
他の観光客も
自撮りしているので
自撮りしていても
恥ずかしい思いをすることがなく
おすすめです
特に
撮りたい風景(背景)
がなければ
カフェも
他撮り風に撮れるので
おすすめです
実際
男性女性ともに
カフェで
自撮りする人は多く
自然な感じの写真
が撮れるので
人気があります
また
カフェを背景にした写真は
初デートが
どんな感じになるか
相手が
イメージしやすく安心するので
会う約束の成功率も
上がるんです
もしくは
「コーヒーで休憩している」
「ランチしている」
「バーベキューしている」
「散歩している」
「ペットを連れて」など
何かしらしている
または何かを持った写真
であれば
自然な感じに撮れます
背景を
自宅の部屋の中など
にすると
他撮り風の感じが
しなくなるので
他撮り風自撮りで撮るなら
外に出た方がいいですね
そして
マッチングアプリでは
写真加工アプリを使えば
いくらでも美人や
イケメンに加工できるため
人気会員になることも可能です
ただ
写真の加工は
年収詐欺と同じです
写真加工して
もらえるいいねや
マッチング率が
上がったところで
実物と
かけ離れていると
会えばバレるため
付き合うことはできません
特に女性の場合
写真加工のおかげで
もらえるいいねを
増やしてしまうと
写真加工しなくても
いいねを
送ってくれる男性との
見分けがつかなくなり
本来なら付き合えて
結婚まで
できるはずの男性とも
出会いにくく
なってしまいます
マッチングアプリは
女性優位の世界のため
写真加工しなくても
普通にメイクするだけで
女性は
いいねがもらえますので
実物の自分を
好きになってくれ男性を
探した方が絶対いいです
写真写りが悪くて
加工したい場合でも
ほどほどに
しておいた方がいいですね
1.首、おでこのしわ除去
2.ほうれい線修正
3.頬と輪郭修正
4.アホ毛を消す
5.影を明るくし色味調整が
「この程度なら
会ったら別人
とは思われないのでは」
という自然さです
マリエーヌ
婚活紹介マッチングアプリはコチラ

プロフィール写真の印象も
お相手を選ぶ
ポイントの一つです
まずは
スタートラインに立つためにも
良い印象の写真を載せて
出会いのチャンスを
逃さないことが大切です
やはり
マリエーヌ会員の皆さまは
生涯のパートナーを
探していますので
顔や
雰囲気が分からない人とは
出会うことが怖い
と感じられてしまいます
それでは
さっそく
写真は
顔がはっきりと
分るものの方が良いでしょう
顔全体または
一部をスタンプで隠したり
マスクをしている写真は
マッチングアプリで
いいねを逃しやすいです
自分が
これから
マッチングしようと思っている
お相手の顔が
分っているのと
いないのとでは
安心感が違います
特に
笑顔の写真であれば
相手を
幸せにする効果もあり
優しい印象や
柔らかい印象を
与えることができます
クールにしたい気持ちも
分かりますが
真顔で
好印象を
与えるのは難しいです
顔の造形で
勝負することになるので
誤魔化しが利きません
しかし
笑顔であれば
雰囲気も加味されるため
好印象を与えやすくなります
真顔の写真などは
怖く見えてしまうので
できるだけ
自然な笑顔が一番です
プロフィール写真を選ぶ際は
自撮りではなく
他撮りの写真を
選ぶようにしましょう
自撮りの写真は
どうしても
表情が硬くなりがちですし
逆に
表情が硬くなっていないと
自撮りになれた
ナルシストな印象を
与えてしまう
可能性も少なくありません
友人と
楽しい事をしている時は
自然と笑顔になり
素の自分を出せるので
友人に頼んで
撮ってもらうのが
おすすめです
カフェや旅行先
公園などで撮るのが
おすすめです
これらの場所は
アクティブで
一緒にいて
楽しそうな印象を与えます
さらに
屋外で撮ると
自然光で
顔が明るく見える
というメリットもあります
また自撮りの場合
どうしても
近い距離からの
撮影になるため
光の具合や
焦点距離の具合などが
良い状態にならず
実物よりも
悪い印象の写真に
なってしまうことも
あります
まだ
プロフィール写真の撮影が
できていない人は
友人や
家族に頼むなどして
他撮りの写真を
用意するようにしてください
お願いするのが
恥ずかしい場合は
過去に
撮ってもらった写真を
探してみてくださいね
プロフィール写真では
自然な雰囲気を
出すことが大事ですが
だからといって
ありのままの姿で良い
というわけではありません
最低限
清潔感のある明るい写真
であることを心掛けましょう
髪の毛が
綺麗に整えられてなかったり
無精ひげが
生えてしまっていたり
肌の手入れが
されていないと
元の素材が
良かったとしても
お相手に
だらしない印象を
与えてしまいます
また
自分自身はもちろんのこと
背景にも
気を付けるようにしましょう
いくら自分自身を
綺麗に飾ったとしても
背景に写る
部屋の様子などが
綺麗でなければ
この写真は
本当の姿ではない
と思われてしまいます
マッチングアプリの
モテない写真の中で多いのが
洗面台や
トイレで
鏡越しに撮る写真です
洗面台は生活感があり
トイレは不衛生なイメージを
持たれるためNGです
物が散らかっている
部屋の中で
写真を撮るのも
避けましょう
写真でモテるために
加工しすぎると
マッチした相手と
実際に会った時に
「写真と全然違う…」
と思われる可能性が
あるため注意です
誰かに
撮ってもらう機会がない方は
セルフタイマーで
撮るのをおすすめします
では
どんな写真を撮ってもらえば
お相手に選ばれる
のでしょうか?
それはつまり
「会ってみたいと思われる写真」
です
純粋に
それだけを考えるなら
自分史上最高の
ベストショットを
撮ればいいのですが
写真はあくまでも入口です
必要以上な
加工修整を加えるなど
盛れば盛るほど
会った時の
ギャップは大きくなり
会えるけど進まない
みたいなことがよく起きます
でも
旅行も行かないし
友達と食事する機会が
減ったし・・
使える写真がないから
自撮りしかない
人でも
友達に撮ってもらったように
自然体の他撮り風に
撮れれば
自撮りでもOKなんです
そんな
マリエーヌ会員の
皆さまのために
次回は
他撮り風自撮り写真
の撮り方編ですよ~
マリエーヌ
婚活紹介マッチングアプリはコチラ


