消防車(^^)!! | キミノママ★~3歳児❤ブログ〜

消防車(^^)!!

今日も午前中はポピンズへラブラブ
ポピンズの絵本コーナーで
一冊の本と出会いました[みんな:01]

『火事だ!出動!』
消防車の絵本です[みんな:02]

消防車って滅多に見ない働く車車
本物って見れるのかなはてなマーク

はいニコニコ
乗れちゃいましたw[みんな:03][みんな:04]
photo:01


ちゃっかりw


遠くから見てたら隊員のお兄様方がとっても優しく、気さくな方達で
声を掛けてくれた。

『もっと近くで見て下さーい!』
ありがとうございますひらめき電球

『乗っちゃって下さい』
『今がチャンスですよー』
え?!いいんですか?[みんな:05]

『写真、撮りますよー』
お願いしまーすw[みんな:06]

『ママに作って貰いなー』
理人にお土産迄くれた[みんな:07]
クラフトの消防車&救急車セット。

本当にありがとうございますしょぼんキラキラ
感激[みんな:17]

消防車の説明迄してくれたよ[みんな:08]
乗せて貰った消防車はポンプ車って言う消防車ひらめき電球
水槽が無いから給水地から水を汲んで消化活動する車らしいです。

全部消防車!って思ってたけど形も違えば役割も違うんだなぁ。

2t水を積んでる水槽付きポンプ車。
2tの水はあっという間に使い切っちゃうって言ってた。
一回の消化活動で水はすごく使うんだなぁひらめき電球

水槽車。
10t水が入っててポンプ車に水を渡す車。
緊急時の飲み水にもなるんだって[みんな:09]

はしご車。
15m迄伸びるって言ってた。

科学車。
工場の薬品火災の時に使う消防車。
特別な?薬品と水を混ぜて消化活動するみたい。

そしてレスキュー車。
3.11の震災の時に福島へ行ってた車。
太田市の消防士さんも交代で福島へ行ってたって。
太田市からも応援に行ってたんだね。

3.11のあの時は私は予定日前日。
長野県にいた。
テレビの前で流れる報道を前に何も出来ないでいた。
長野県は中部電力なので計画停電は無かった。

群馬県は計画停電あったりで(もちろん日本中混乱してたけど)
太田市も混乱してて隊員の皆さんは休みなんか無かったんじゃないかなぁ。
本当尊敬します車

優しくてとっても男らしかったー[みんな:10]
正義のヒーローだな[みんな:11][みんな:12]

昨年の12月に母が倒れ、九死に一生を得た。
医師にも勿論感謝ですが
救急隊員の方の適切な対応と判断、そして高速を飛ばして急いでくれたおかげだと思ってます。
医師の話だとあと一時間遅ければ間に合わなかっただろうって言ってた。
初めは違う病院に行く予定だったらしいので
違う病院からの信大だと間に合わなかったと思う。

先日、遅くなったがお世話になった消防署宛にお礼の手紙を書きました[みんな:13][みんな:14]

photo:02


消防車に感激した理人。
もっと乗せろー!
と、騒いでたw[みんな:15]

一通り説明を受けてたらサイレンとアナウンス。
『救急車の出動命令です。良かった見てて下さい』

救急車に隊員の方達が乗って、サイレンを鳴らしながら出動して行った。


本当は近くで見るのも説明受けるのも
申請書を提出しないと出来ない事だとHPに載っていた。
そしてまさか乗れちゃうとは!!

これからも頑張って下さいビックリマーク
本当にありがとうございましたニコニコ
また行きます[みんな:16]
消防車、かっこ良かったねー理人[みんな:18]

本物を見たせいか消防車って言える様になってたにひひ















iPhoneからの投稿