昨日はマンモグラフィー、エコーと検査があり、前回の血液検査の結果の報告もあったのでさすがに緊張しました。

 

悪いものが見つかったらどうしよう?

 

どうかみつかりませんように。

 

 

放射線をあてると、胸が硬くなり、検査の時の痛みも増すそうです。また、緊張して力が入っているとそれも痛くなるのでリラックスするように努めました。

痛みは前回よりもなくてホッとしました。

エコーでは、なにやらしこりがあるようで、サイズを測ったり、血流を調べている?緑やら、青やら画面の色が変わります。

若干怪しげな色彩もみられるけどほぼ緑なので大丈夫かなあ?形も丸いし・・・。癌の時はウニみたいなかたちでした。悪性っぽいです。

名前を呼ばれたのは予約時間とほぼ同じだったし、検査の技師さんたちとの会話も楽しくお喋りできたので多分、大丈夫だと思いました。

 

結果は、異常なしです。

血液検査の結果もよかったです。若干肝機能が薬の服用で高めだったけど問題ない数字でした。

 

びっくりしたのは、白血球が戻ったことです。なかなか白血球が増えなくて低いままという方がいますが、戻ってよかった。

 

多分、これはジョギングの効果だと思います。

 

わたしのような、中途半端な抗がん剤の効き方だと再発率は高いと思っていましたが術後3年目もクリアしました。

 

 

いつもだったら次の検査はCTですがコロナワクチンを接種する予定なので少し開けることになりました。また、薬もタモキシフェンからアロマターゼ阻害剤に変えます。

 

薬の変更で前髪が薄くなるのか訊いてみましたが、どちらかというとFECの影響だそうです。

 

 

まあそれも増えて美容院でも前髪カットできるくらい伸びました。

 

 

ジョギングの効果は本当に凄いです。この暑い夏に5時半ぐらいに走っていて周りの人にびっくりされますが、継続するとそんなにえらくないんです。

 

歩くよりも短い時間で高い効果を出せるので効率いいし、楽ですよ。歩いて効果出すには時間が必要だから1時間歩くよりも30分走るほうが楽ちんです。半分の時間で歩くよりもずっと効果があります。

 

リンパ浮腫も治ったし、関節痛はないし、よく眠れます。

 

朝は犬の散歩、健康のためにウォーキングをしている人がまあまあいるけど、その中を爽快に走って追い越すのってすごく気持ちがいいんです。

 

がんの再発には適度な運動が一番効果があるからこれからも頑張ります。