昨日は、乳腺クリニックでリンパドレナージを受けました。

 

腕が浮腫んでいるわけではありませんが、とても気持ちがいいし、お喋りも楽しいので2カ月に1回受けています。

 

最近、軽い筋肉トレーニングをしているので、腕の測定のサイズが増えているかと思いましたが、特に変わりませんでした。

 

体重はホルモン療法をしていると増えるのですが何とかキープ。

 

ただし、体脂肪が増えたんですよね。ダイエットすると筋肉だけが減ります。

これでは体重が減っても意味ないし、本当にコントロールが難しい。

 

最近、重りをつけてウォーキングをしているので筋肉が少し増えました。でも体重も少し増えてなんか複雑。500グラムぐらいだから良いとします。

 

わたしは毎日体重を測ります。油断するとすぐに増えてしまうから。

 

食べ物では、甘いお菓子を継続して食べるとすぐに1キロ増えます。また、パンもダメかなあ。

 

パンよりもご飯、パスタ、そばのほうが体重は増えません。

 

あと肉も増えます。肉よりも魚。

 

食物繊維はたくさん食べます。ゴボウ、コンニャクが特に多いかな。

 

ホルモン療法を受けていると7キロぐらい増える人が多いそうです。みんな体重が増えるといけないとわかっていても増えてしまうだなあ。

 

毎日運動しているし、食べ物も気をつけているのに減らすのは難しいです。

 

運動を続けると体力がついてきて疲労感が以前よりもありません。ウォーキングは1時間ほどとられるので、もう少し効率のいい運動をはじめたいです。秋に少し走っていて、その時は体重も今よりも減っていたのでまた始めたいです。自分の身体が変わるのが楽しいです。