今日は、前から欲しかったリンパ浮腫の運動療法について書いてある本を購入しました。

 

わたしが毎日続けている運動は、ウォーキングを40分から1時間ぐらい、寝る前に腹筋、スクワット、壁をつかった腕立て、あとは肩回し体操です。

 

上半身を鍛える運動が、腕立てだけなので物足りなくて、ダンベルしたいなあと思っているのですが、安全にやる方法がわかりませんでした。

 

でも今日購入した本には書いてありました。

 

とりあえず、重そうなダンベルでなくてペットボトルで始めようと思います。他に、セラバンドをつかったトレーニングもありました。

 

過集中なので頑張りすぎてしまう傾向がありますが、「無理をしない」ことが大切なようです。

動かないのもだめだけど、やり過ぎもいけないから、ほどほどが難しいです。疲れを翌日に持ち越さない程度に頑張ります。

 

また、リンパ浮腫以外のむくみで、脂肪浮腫、低タンパク性浮腫もあるんですね。

 

毎日歩いているから大丈夫と思ってしまいますが、体が慣れると、効果がでなくなるそうです。毎日の運動と、週に2から3回はいつもよりも負荷の高い運動を行うとよいと書かれています。

 

 

 

 

 

本のタイトルは、

再発・悪化を防ぐ、安心ガイドシリーズ「リンパ浮腫 病後のセルフケアと運動」

廣田彰男/高倉保幸

株式会社 法研