息子はADHDで、不注意が多いです。
中学、高校ではいつも忘れ物をしていました。
注意しても治らないんです。
担任の先生に息子の不注意のことを指摘されると、わたしもイライラしました。
努力してないわけではなくて、できないから本人も家族も困っているのに。
しかし、専門学校では忘れ物をしませんでした。
息子は好きな絵を描いていると不注意がなくなると話しています。
やっぱり、ドーパミンが不足していて脳の情報の伝達が上手くいかないんだなあと思います。
絵を描いていると視界も変わるみたいです。
好きなことをしていればドーパミンが増えるんです。
好きなことが仕事に繋がるといいですが、それが難しいのが悩みです。
でも諦めません。