少量のリチウムが娘には効いていますが適量が難しいなあと思います。娘は少し増やしたら悪化してしまいました。

リチウムは脳の神経細胞を保護する作用がある?あるいは増やす作用があるようです。

 

脳科学の本には、神経細胞は増えすぎてもいけないと書いてあるので量が増えて悪化したのはそのためかな?

 

リチウムの効果はカルシウムシグナルを変化させることだと思います。

 

娘の場合、小さな刺激なのに過敏性が酷くなった時期があって、細胞膜のカルシウムが増えてシナプスの結合が強くなったから刺激が強く感じるようになったのかと思いました。

 

少量のリチウムですが過敏性も落ち着きました。