息子は耳の穴の奥が気になり、綿棒でいじってしまうのですが、どうも少し耳の穴を押さえると脳の興奮も抑制されるらしいです。
耳の穴の奥には海馬があります。しゃっくりが出たときも指で耳の穴を少し強めに押さえると治るので関係があるのかな?
最近、口内炎が酷くなっていますが、寝ているときに脳が興奮しやすくて歯ぎしりしているようです。
精神と舌は関係が深いので口内炎ができているのはあまりよろしくないと思います。
絵を描くとどうしても脳に負担がかかるから少し休養したほうが良さそうですが、絵以外のことは何しても楽しくないというので困ります。
娘は視界は昨日と同じでわたしが物が大きくなったことで物によくぶつかっています。
また、食べ物も多く見えるので食べても食べても減らないとか。
いろいろ視界について調べていますが、原因ははっきりしません。
不思議の国のアリス症候群では物が大きくなったり、小さくなったりするようですが、関係あるのかな?
中枢神経の炎症、偏頭痛が原因ではないかと言われています。
いろいろ変化がめまぐるしいので、またメンタルクリニックへ行こうと娘も考えているようです。