息子ですが、少し手に違和感があります。軽い震えと指が思い通りに動かないようです。
まさかジストニア?
絵を長時間描くから、目には気をつけているけど、手まで?
どれくらい描いたか訊いたら12時間ぐらいを3日間。絵の調子がよくて描き過ぎたようです。
脳の興奮が原因と思うのでGABA,テアニンとペプチドを服用しました。
どうも全体の感覚がおかしいみたいです。
以前、池谷先生の本で、タコの脳は小さいけど手がたくさんあって動かすことで脳が発達することを知りました。また、身体のサイズが変わるとそれに合わせて脳が変わるとか。
身体と脳の働きって本当に複雑と思います。
例えばフィギュアスケートでは女子の体型が変わるとジャンプが飛べなくなるそうです。選手をみているその時期にあたる選手はとても苦戦しています。身長が1センチ伸びただけで視界が変わると聞いたことがあります。
息子にその後の手のこと訊いたら大丈夫と言うのでこのまま様子を見ます。