息子は眠るとき、電気はつけたままにしています。

 

何故、そんなことをするのか?暗闇が怖いのか?不思議でした。

 

どうも、暗くすると視覚からの情報がなくなるので意識に上らない脳の活動(無意識)が意識に上るからのようです。

 

映像がたくさんでたり、音楽が流れることもあります。でもこれらは、電気をつけると治まるようです。治まらないときもあるようですが、情報がたくさん入ってくるのでそれがフィルターとなり、無意識の脳の活動を自覚することはありません。

 

しかし、絵を描くときはこの無意識をつかって描くようです。息子の絵の描き方が普通の人と違うのは息子なりに自分の脳の使い方があり工夫しているようです。

 

5年ぐらい訓練をすればある程度のレベルになると思いますが、他の人の上達の経過はあまり参考にならないので、時間がかかっても仕方がないと思いました。